菜の花が咲き、暖かくなってきた今日この頃、久しぶりに名古屋から釣友が帰郷してきているのでエギングに行こうと誘われて出動🦑


最近は軽量のアジングロッドばかりなので持った感じは太い?重い?😅


久しぶりのしゃくりとロッドの重さに違和感を感じながらもランガン。


フリーフォールで一旦ボトムまで落としてから、すぐさましゃくるのではなく、3分ほど放置してから、たぶん近くにイカがいるならばチラチラとこっちの様子を見てるだろうとイメージしながら生きたエビを演じながらも派手なアクションは入れずにゆっくりした動きで攻めてみる。

すると!やっぱり居たね🦑ゆっくりとラインが張っていく。

久しぶりのアオリイカGET🦑
食べ頃サイズのオス600gなのでキープ☝️


移動🚙



釣友Mさんも食べ頃サイズをキャッチ🦑





ボトムからゆっくり跳ね上げ過ぎないよう1メートルぐらい上層をトレースするようエギを水平移動させていくとコンッとファーストタッチがあり❗️


再び繰り返していくとティップに重みが伝わりヒット❗️



食べ頃サイズのオス500gをキープ🦑

 
河津桜🌸は葉桜になってはいるが菜の花見ということで腹が減ったので豚汁を作る。



グツグツと美味そうな豚汁が完成🤤
椎茸、エノキ、舞茸、白菜、ゴボウ、豚肉に合わせ味噌、昆布出し、カツオ出しで味付👌




釣友の奥様が作ってくれたおにぎり🍙ありがとうございました。ご馳走様でした🙏



本日のタックル

菜の花の季節に合わせてカラーが似ているSHIMANO製のエギclinchソウジュクスイカ。


本日のタックル

ロッド・シマノ製セフィアエクスチューンS804+

リール・シマノ製16ヴァンキッシュ2500Sスタジオオーシャンマーク製ダブルハンドル&ハンドルキャップ

ライン・シマノ製ピットブル8 0.8

リーダー・クレハ製シーガーグランドマックスFX2.5

エギ・シマノ製clinchエクスカウンター 3.5号ソウジュクスイカオリジナル結束スナップガードシステム

ギャフ・第一精工製オートキングギャフ500

クーラー・シマノ製ライトゲームスペシャルIIタナハシ製ロッドスタンドシステム