本日はシマノが主催するセフィアエギングパーティー天草大会が開催されるので参戦。


天草エリアでの情報収集では牛深エリアが濃厚だったのでポイントを把握するため、前日から下見兼ねてあちこち状況確認のためアジング調査🐟


なぜ、アジングかというと深夜24時スタートなので、それまでアジングを楽しみたい理由もあるが、それだけではなく、アジが釣れるか釣れないか、釣れるならば群れがいるかいないか🤔

潮が良い悪いだけでなく、アオリイカの餌となるベイトがどれだけいるか食物連鎖による状況判断が目で確認でき1番わかりやすい☝️

アジも含めて小魚がほとんどいない海域は魚全体の活性が低いと判断できるので、それらを捕食するアオリイカは少なく、いてもエギを追うほど活性は高くない海からの答えとなるバロメーターとなる👍

アジングランガンしてわかったことは牛深港を中心とした周辺エリアでも東側は赤潮が発生しており豆アジさえいなかったが、西側エリアではよく釣れたので、フィールドを西側エリアに絞ることに成功した👌


24時スタート☝️

アジがよく釣れたフィールドに的を絞って再度同じポイントを今度はエギングタックルでランガン。


因みに事前調査や練習ということで大会前日にエギングして実際にイカを釣り上げてしまう方がいますが私はしません。

わざわざ自ら居ついたイカを無くすことになり、そのポイントを潰すとしばらく活性が落ちてしまうものです。

できれば目視確認だけして当たらず触らず時間まで他の者が入ることが無いよう祈ってやり過ごすのが1番です。






700g確保🦑


300g 確保🦑



今のところ二杯で合計1kgなのでサイズアップしないと表彰台は厳しそう。


干潮潮止まりとなるので地磯に移動🚐

ここは全体的にシャローエリアなのだが、航空写真で確認すると釣座前方には舟道があり、そこだけが深く水深5メートルぐらい。


シャロー用にチューニング(浮力調整)していたエギ改0号でスローフォールさせながら探っていくとイカのファーストタッチのアタリ⁉️




再度、同じポイントに入れてスローフォールさせると同じような完全に抱ききれてないアタリ🤔




そこでフォールスピードがまだ早くて抱ききれてないと判断して、抱く間を与えるため、更にフォールスピードが遅いエギ改01号に交換してキャストして超スローフォール2カウントしてから水平移動させながらトゥイッチを入れ誘ってみると穂先にグンッと重さが伝わり一発で抱いた‼️



重量感ある引きにkgアップを確信し、慎重にランディングに成功。



闇夜なので目視できないため、後ろから追尾していたイカがいるかもと判断してすぐさま、キャストして探るが反応は無かった。




その後、場所移動しながら、更なるサイズアップ入れ替え目指して探るが400g級を三杯キャッチ&リリース🦑🦑🦑





空が白み始めたのでポイント移動


車に戻って計測すると1.35kgあり、先に捕獲していた700gと合わせて二杯で2kg超えとなる。




デイゲームポイントに移動🚐




メンバーのMさんは地磯突端に。

メンバーのMさん護岸に戻ってきて・・・。

空かさずキャッチお見事🦑


私も護岸側で同サイズをキャッチ&リリース🦑

検量時間締切に合わせて早めに切り上げ、喫茶店に移動して朝飯食べることに。


Mさんの愛車、黒エブリイと🚐


道の駅牛深の喫茶ハイヤのモーニングセット。

食パン🍞がモチモチ美味い👌

ここから会場まで1時間以上は走るので眠気防止にコーヒー☕️



途中渋滞があったが締切時間の1時間前に会場に到着して検量。


検量結果は二杯で2.154kg


大会史上、1個体重量1.35kgが記録更新らしくシマノスタッフから撮影される。


シマノ インストラクター湯川マサタカ氏とタレントの坂本智子さんに囲まれ恒例のNo.1撮影。



210名以上の参加者とトークショーを楽しみ・・・。




検量集計が終わって私の名前が最後に呼ばれて通算V3達成となった。


シマノインストラクター湯川マサタカ氏より優勝カップを頂く🏆



成績順位

釣果(g)選手名カナ住所
12,154出口 勝治デグチ カツジ大分県大分市
21,662角中 宏次カクナカ コウジ熊本県熊本市
31,291斎藤 慎介サイトウ シンスケ熊本県熊本市
41,288有川 修アリカワ オサム熊本県熊本市
51,183近藤 敬文コンドウ タカフミ熊本県熊本市
61,165鶴尾 政二郎ツルオ セイジロウ熊本県熊本市
71,088川越 仁カワゴエ ジン熊本県熊本市
81,072島津 貴幸シマヅ タカユキ鹿児島県奄美市
91,012前田 裕マエダ ユウ熊本県上益城郡
101,004北野 雄己キタノ ユウビ熊本県天草市



湯川マサタカ氏からの優勝インタビューでポイントの公開、攻略法を紹介させて頂きました。




エギチューニング皆さんもお試しあれです。

過去記事エギチューニングはこちら



大会ラストはお楽しみ抽選会では豪華賞品が盛り沢山。

閉会式、シマノセフィアエギングパーティー競技委員長撫養さんご挨拶。
シマノスタッフ皆様お疲れ様でした。


エギングパーティーに参加しだして悲願のV3達成できたので満足です。
御協力、ご支援くださった皆様に感謝です。
ありがとうございました。



これでシマノ セフィアエギング パーティーの成績は左から2019天草大会優勝、2018鹿児島大会優勝、2017鹿児島大会優勝、2017天草大会三位と2019大分大会5位、他大会7位、9位、10位とTOP10入り通算8回となりました。




来週末は鹿児島大会ですので参加される皆様頑張りましょう!




天草市の新しいシンボル新天草1号橋を渡って帰路に🚐(右側に並行して見えるのは旧1号橋)




シマノ セフィアエギングパーティー優勝タックル


ロッド・シマノ製セフィアエクスチューンS804+

リール・シマノ製16ヴァンキッシュ2500Sスタジオオーシャンマーク製ダブルハンドル&ハンドルキャップ

ライン・シマノ製ピットブル8 0.8

リーダー・クレハ製シーガーグランドマックスFX2.5

エギ・シマノ製clinchエクスカウンター 3.5号グルクン改(浮力調整バージョン)オリジナル結束スナップガードシステム

ギャフ・第一精工製オートキングギャフ500

クーラー・シマノ製ライトゲームスペシャルIIタナハシ製ロッドスタンドシステム