アジングはナイトゲームで常夜灯がある周辺がよいので満月の日はよくないという話をよく聞きますが、実際にはどうでしょうか🤔⁉️






ということで、大潮満潮の日に実証アジング🐟

常夜灯がある港に来ても常夜灯以外のエリアも月明かりに照らされて海面が明るいので、ポイントが絞り込みにくいイメージ🤔



周りも普段より明るく明暗がなくなるので、アジが散って釣りにくいというのが一般的な解説。



常夜灯周りで探ってみると、普通に良型が釣れた🐟



多少は月明かりで明るく足元が見える状況の中、
常夜灯から離れたエリアを探ってみる。


それでもアジは釣れた🐟



その後、常夜灯周り、それ以外の灯りが届かないエリアでもアジは釣れた。


確かにアジはプランクトンや小魚を捕食しているので常夜灯周りにはプランクトンや小魚が集まれるので、それを捕食するためアジも寄るといった食物連鎖が起こりやすいポイントではあるが、全てのアジが常夜灯周りで捕食している訳ではないので、満月の日でも、そうでなくても、常夜灯の有る無しに関係なく最低限の釣りテクニックがあれば釣れるということが実証できた。


私的には大潮の日はナイトゲームよりも、デイゲームを楽しみたい。
潮位が高くなるので普段浅いエリアでも狙えるメリットがあり、特に河口エリアは重要ポイントとなります。


本日のタックル


ロッド・サーティフォー製providence FER-58リール・シマノ製18ステラ1000SSSPG サーティフォー製ZEROGRAダブルハンドルIII会員限定チタンスタジオオーシャンマークハンドルキャップ or ロッド・サーティフォー製Advancement PSR-60 NEXT STAGE SS限定マットブラックリール・シマノ製19ヴァンキッシ1000SSSPGサーティフォー製ZEROGRAダブルハンドルIIIブラック改ショートシャフト

ライン・シマノ製サイトレーザーEXエステル0.25

リーダー・クレハ製シーガーグランドマックスFX0.6

ジグヘッド・ジャッカル製スイスイスイム0.81.5g

ワーム・ジャッカル製キビキビナ〜ゴ2.0inch or DEKAキビナ〜ゴ2.5inchパールホワイト

ネット・レインズ製ライトゲームライディングネット

クーラー・シマノ製フィクセル ライトゲームスペシャルII 90タナハシ製カスタム スタンド

フィッシュグリップ・サーティフォー製 HMグリップ

ライト・ハピソン✖️サーティフォー製 充電式チェストライト(インティレイ)

ロッドメンテナンス・ボナンザ製ロッドメンテ

リールメンテナンス・シマノ製メンテナンススプレーorボナンザ製リールメンテ

ネットメンテナンス・ボナンザ製ギャフメンテ

ラインメンテナンス・ボナンザ製ラインメンテ

バッグ類メンテナンス・ボナンザ製ファスメンテ