釣行後にはリールの洗浄、注油などの最低限のメンテナンスは毎回してはいるが、私の場合は使用頻度が多いので、それなりの金属疲労や劣化も出てくる☝️
愛用のシマノ製18ステラだがラインテンションがかからない空巻きの場合は全くの無音だが、ラインテンションがかかると最近、ラインローラーからシャリシャリと異音が出るようになってきたのでシマノ純正部品に交換するか、カスタム品にするか思案したが見映えと性能を考えてIOSファクトリー製のラインローラーに交換してみた。
IOSファクトリーのラインローラーインパクト(シマノスピニングリール用)定価6500円、因みにシマノ純正だと3600円
カラーは5種類
性能表示
作業工程🔧
18ステラの分解図を確認(シマノホームページ参照)
必要工具はマイナスドライバー🔧
品質の悪いドライバーを使用するとネジ山を壊す可能性があるので注意☝️
ラインローラー部を分解🔧
分解した後、再利用部位はパーツクリーナーで洗浄、組立時にシマノ純正オイルで注油☝️
左側が純正ラインローラー、右側がIOSファクトリー製。異音の原因は純正ラインローラーの劣化であった☝️
純正とは組立手順が違うのでIOSファクトリーのホームページ参照☝️
最後に大事な事は、使用中にガタが出たりラインローラーが脱落して無くしてしまったというミスを防ぐために、アーム固定ボルトには必ずネジ山緩み止め剤を塗布してラインローラーの脱落防止を☝️
組立完了👌
ラインローラーのカラーがパープルとなりカスタムチューニングされたことをさりげなく主張☝️
ラインを巻き取ると異音は完全に消えており、18ステラのシルキーな巻ごこちが更に向上し、ストレスの無い無音巻きはやはり気持ちいい☝️
1番のメリットは使用するラインの摩擦抵抗が軽減されるのでヨレが出来にくいので飛距離が伸びて尚且つ、ラインの耐久性が向上して経済的となり、見映えも良い👌
ラインローラーSHIMANO用
ラインローラーDaiwa用