暦の上では陸上は暖かくなり春でも、海水温はひと足遅れとなる厳寒期となると常夜灯が点いてる港でさえ、水深が浅い港では良型は厳しくなる☝️


それならば常夜灯に頼らず、ディープエリアならばデイゲームで楽しめるので鶴見エリアのディープなポイントでデイゲーム・アジング🐟


因みに私的に思うところのディープポイントとは水深10メートル以上を意味しますが、ボートアジングではなく、あくまでもショアからのジグ単ディープアジングです☝️



沖向きは強風迎え風で釣りにならず🤔

波止先端から港内向きに釣り座をとる☝️


 ここは水深があるディープポイント🤔
風向きと潮流が同じなのでサミングしながらブレーキをかけてラインを送り出す☝️

張らず緩まずでラインを送り出していくとラインがスルスルと勢いよく走り出し、27センチの良型🐟



タナを上手くキープすると25センチ級がヒットしてくる👌


🐟🐟🐟🐟🐟数釣りするとアタリが遠退くが、しばらくすると再び回遊して戻ってアタリが出るというパターンを繰り返す☝️




それを3回繰り返していくと干潮になるにつれ、だんだんと群れが小さくなりアタリが無くなってしまいポイント移動🤔



デイゲーム・ジグ単ディープアジングIN大分県鶴見エリア後編に続く👋



本日のタックル

ロッド・サーティーフォー製Advancement PSR-60 NEXT STAGE

リール・シマノ製18ステラ1000SSSPG サーティーフォー製ZEROGRAダブルハンドルIII限定チタン

ライン・シマノ製サイトレーザーEXエステル0.25

リーダー・クレハ製シーガーグランドマックスFX0.6

ジグヘッド・ジャッカル製スイスイスイム1.5g〜2.1g

ワーム・ジャッカル製ペケリング3inchヨワヨワグローorデカキビナ~ゴ2.5inchパールホワイト

ネット・レインズ製ライトゲームライディングネット