私の35年以上前の釣りを始めた頃より、いろんなジャンルの釣りを楽しんできたが、各釣具メーカーの中で唯一、他社を使用したことがない(試し品程度は除く)釣具メーカーがある☝️
それは、釣り人なら誰しも聞いた事がある釣具の代名詞、フロロカーボン(特許)というハリスを1971年に生み出した世界的パイオニアで釣り人に夢を与え続けてきたラインメーカー、株式会社クレハのシーガーブランドである👍
画像は国内最強強度を誇るグランドマックスシリーズのハリス👍
因みに釣りに興味が無くても同会社製品のクレラップはご存知でしょう☝️
クレハは私の古巣(フィールドテスター時代)でもあるがゆえに開発秘話や生産工程など、いろいろと勉強お手伝いさせて頂いた🙏
私の個人的なクレハのイメージは、ものづくりの職人集団で社名のクレハのキャッチコピーからの意味合いからも伺える👋
「夢が無ければ作ればいい」
「希望が無ければ作ればいい」
「元気が無ければ作ればいい」
『物が無ければ作ればいい』
ナケレバ ツクレバ
ツクレバ→クレバ→クレハ
私が知る限り、フロロカーボンというハリスの原料となるポリフッ化ビニリデンというプラスチックの生産には巨大な化学コンビナート工場が必要で、世界で数社しかなく国内ではクレハが生産できます。
そのプラスチック原料から、皆さんがお使いするフロロカーボンハリスという製品になるまで一連の全ての作業を他社に頼らず、全て自社で生産できるのは全世界ではクレハグループだけなのです。
因みにハリスだけを作っている訳ではありませんが、漁具という言い方すれば漁師が使用する網などはほとんどがクレハ製か若しくはOEM製産しています。ハリスやラインもクレハシーガーブランド以外にもOEMで他社の商品として生産していますので、そこは知る人ぞ知るです。
化学コンビナート工場を所有してフロロカーボンという世界初のラインを特許生産し続ける国内最強ハリスはこうした職人気質の会社から生産されているのです。
お試し下されば幸いです🙏
アジング、メバリングには0.6〜0.8号オススメです。
アジング、メバリングには1Lbがオススメです。