ショアからのジグ単アジング🤔
大型のアジを釣るにはシマノ製のウルトラシュートやサーティーフォー製Sキャリーなどのフロートリグやルアー、メタルジグ等を使う遠投仕掛けで攻めてみたり、手っ取り早く魚探見ながらボートアジング🚣♂️すれば効率が良いのはわかってはいる🤔
だけど、私的にはエギングもアジングも基本はショアからの釣りしかしないのとアジングではジグ単オンリーでこだわりたい☝️
こだわり続けて尺アジ(メガアジ)は最近、コンスタントに釣れるようになってきたが、ギガアジはまだ程遠いだろうから壱岐島などの有名フィールドに釣行すればと思っていた🤔
だが、ドラマは突然に訪れた🐟
その日は夜明け前からポイントに入って、いつも通りに25センチ級アジの数釣りを楽しんでいた☝️
夜明け直後、雨☔️が本降り出してきたので、そろそろ帰ろうとラスト何投とか口ずさみながら、足元まで仕掛けを回収しようかと海面を見ていたら、大きな魚影がワームを追いかけてきたではないか⁉️
なんだ⁉️なんだ⁉️
もう一度、同じコースにキャストしてゆっくりリトリーブするとまたもや同じ魚影が付いてくる‼️
ヤズ(ブリの幼魚)と思ったのでリトリーブのストップ&ゴーで誘ってみると一発でバイト‼️
ロッドが一気に絞り込まれて18ステラの心地よいドラグ音が響き渡る👌
グイグイ力強く走り回るので0.25ラインでは無理しないようドラグをゆっくり締めては寄せにかかる🐟
何度も走られては寄せるを繰り返しながら、やっと足元まで魚🐟が近づいてくると、あら‼️
ヤズではない⁉️アジだ‼️それもいつもの尺アジどころではない😵
アジとわかったところで慎重になる😅
上アゴにフッキングしてて欲しいと祈りながらも、慎重に慎重にドラグ調整をしながらもやりとりをして無事にタモ入れ🐟
ショアからのジグ単自己記録ギガアジ45センチ👍
ギガアジタックル
ロッド・サーティーフォー製Advancement PSR-60 NEXT STAGE
リール・シマノ製18ステラ1000SSSPG➕サーティーフォー製ZEROGRAダブルハンドルIII限定チタン&バランサー
ライン・シマノ製サイトレーザーEXエステル0.25号
リーダー・クレハ製シーガーグランドマックスFX0.8号
ジグヘッド・ジャッカル製スイスイスイム1.5g
ワーム・ジャッカル製デカキビナ~ゴ2.5inchパールホワイト
ネット・レインズ製ライトゲームライディングネット
因みに尺アジと言われる大きさについて🐟
1尺は約30.3cmです。
アジは大きさ別に次のように呼ばれることがあります。
- メガアジ・・・30cm以上40cm未満のアジ
- ギガアジ・・・40cm以上50cm未満のアジ
- テラアジ・・・50cm以上のアジ
因みにJGFA(ジャパン ゲーム フィッシング協会)で公式に登録されている日本記録のアジは54センチのテラアジです。