エギング  山口県下関市吉見〜角島エリア②からの続き👋

油谷島方面へ移動🚐



大浦港🚐













魚影も少なく反応無し☝️




久津港🚐





黄波戸港🚐









スミ跡が多く魚影も濃い🐟

一投目から引ったくるアタリで500g🦑


明らかに今までの他のエリアとは海の雰囲気が違い回遊待ちで釣れそうな気配👌だが。



青海島エリアに移動🚐


西山護岸🚐


足元から先が深くなっており大型の気配☝️








しばらく攻めてはみるが反応無し☝️





通港🚐


エギンガーも数名いたが異常無しとのこと。


下関市から長門市エリアの日本海側をある程度は攻めてはみたが、デイゲームでは全体的に厳しい状況だった👎



最後に、帰り道中にもう一度だけ、下関市吉見の石積波止に寄ってみたが、相変わらず満員御礼だった👋

お疲れ様でした🚐


🦑キャッチ&リリースのお願い

掲載記事はフィールド画像を主体にした釣行記録です。釣果はキャッチ&リリース(20秒ルール、下記参照)を推奨しておりますので📸釣果画像は添付しておりませんので、皆様のイメージトレーニングにお役に立てれば幸いです。


釣果については画像下段に目測で300g 🦑500g🦑等のマークを記載しており、小型の300g 🦑  以下は釣果に入れておりません。良型で食する目的があった場合のみ釣果画像を添付します。


イカや魚は海中でしか呼吸はできません。釣り上げて20秒以上、放置された固体の生存率は低下すると検証されています。また、素手で触ると人間の体温により魚にとっては火傷を負う事と同じで、乾いた波止や磯に置く事も体表面を覆っている粘液の破損となりキズ、カビ、細菌から身体を守れなくなり放流しても生存率は大幅に低下してしまいますので手で触れないよう20秒以内でリリースをお願いします。


釣果を多く撮影📸される方は乱獲にならないよう必要最小限にされ水産資源保護、自然環境保全へのご協力とご理解を頂ければ幸いです。


たくさん釣れる場合や小型300g(胴長手の平以下)はリリースしましょう!


・一般社団法人全日本釣り団体協議会(JOFI

NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA