今年ほど春の到来を心待ちにしたことは生涯無かったかもしれない

昨年の10月にリタイヤしたがいいは

やはり寒さへと向かう季節

動き出すにはいまいちだ

家の片づけをしたり、たまったモノの整理をしたり

このあとの生き様を考えたりしてきたけど

結局、子供のころからボクの魂は「さまよう(さすらう)」ことを望んでいた

「春になったら」とはやる心を抑えてきた



この週末から一気に季節は動き出したね

ぽっかり浮かぶ雲もなんだかのどかだ

天気がいいので発電所へ行った



煙の出がうすい

気温が上がったせいなのかな



JERAの碧南火力発電所

石炭火力発電所としては国内最大

世界でも最大級だ

二酸化炭素排出量は2664万トン!(2018年実績)

石炭燃やして嫌われながら

電気自動車の電気作ってます

日本ではEVを走らせる電気はその7割を石炭か天然ガスで作ってます

二酸化炭素出てますよ



それにしても春だ

ほんとうに暖かい

走っていても気分がいい

春、きたね
 

お湯を沸かす

小春日和の海岸でお湯を沸かしました

youtube#video

 



海辺でコーヒー

ゆるゆる頬を撫でる風も心地いい

で、

心地いいのは季節のせいだけではないかも

クロ介のハンドルの高さ上げてみたからかも

クロ介はドイツ生まれなんだけど

乗ってるこちとら手足の短い東洋人

ハンドルが遠いというより、サイズ感が違うんだと思う

まあ、別にそれほど前傾ではないんでいいんだけど

現に以前はノーマルのポジションで走り回ってたし

でもね、セットバックできるよーっていう誘惑はグラグラするよね

20mmバックの25mmアップのブラケット

付けてみたら今まで付けてた19mmアップのスペーサーも挟めそうだったので3階建てにしてみた



これ絶対ダメなヤツやん!