先週はお盆だったり、残暑がハンパなかったり、

生まれて初めて「夏バテ」だったりで

無気力なまま、ボサーッとしとりましたよ。

夕方、ちょーっと暑さが引いた頃、

ガレージに行ってオートバイたちを引っ張り出し、

サビを取ってやったり、ホイール磨いてやったりして

オートバイに乗れない「ウサ」を晴らして過ごしたよ。

0819_01rs01

歴代のオーナーが、ブレーキフルードなんかをこぼしたせいか

この辺りのフレームにサビが多い銀ジィ(R100RS)

ワイヤーブラシと耐水ペーパーでサビを落として

黒のペイントで上塗りしてやった。

なんだか古い蒸気機関車の質感のようでシビレルね。

でも、ほんとこの写真、見飽きないよ。

とても美しい機械だ。

細い鉄のフレームがやさしいカーブを描いていて

ネジの本数も驚くほど少ない。

ボクが死ぬまであと20年くらいは動いてくれるかな?

少しずつさわれる個所を増やして、なるたけ自分で調子を保てるようになりたいな。

        〇

先週から夜な夜な、クーラーの効いた室内で

磨き続けたあお号(R1150RT)のフロントスクリーン。

0819_02rt01

磨りガラスみたいになってしまって

そろそろ交換時期かな、とか考えていたけど

交換するなら、一度コンパウンドで磨き上げてみようと思ってやったら

思った通り、スクリーンの内側に掛けられた樹脂の劣化が原因だったようで、

その樹脂を「剥いて」しまったら、こんなに透明度を取り戻せた。

でも、あの樹脂の役目は何なんだろう?

樹脂を取ってしまうと何か弊害があるんだろうねー?

すべてが「必然」のBMWだし・・・・・・

まぁ、透明度が戻ったので、致命的な問題が起こらない限りは

このままいこうと思う。

でも、純正システムヘルメットのシールドも内側が樹脂コートされていて

知らずに洗剤でごしごし洗ったら樹脂がはげちゃったので

仕方なく全部はがしちゃったんだけど、

シールドは明らかに曇りやすくなったね。

        〇

だいぶ夏バテはよくなってきたので

9月末にあお号を車検に出す前に

ロングでツーリングに出ようと考え中だよ

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村に参加中です!よろしかったら上のバナーをクリックしてやってください。