やっぱり先週もハードワークだった。
もうだめだぉーーー、って感じでした。
遠乗りする気力もすっかり失せて惰眠をむさぼったよ。
元ディーラーからは音信不通。
やいやい、ボクのRSはいつになったら出来上がるんだい?
って、そう云えばまだ一銭も払ってなかったな
(進み具合はどうですか?)
「部品がそろったんで頑張ってますよー」
(じゃーもっと頑張れるようにお金払いに行きます)
「それは気合が入りますねー」
〇
地獄の沙汰も金次第、なんて云いますからね
さっそくお金握りしめて行ってきました。
ストラトス(成層圏)シルバーの憎いヤツは
エンジン・ミッション・ファイナルギアのオイル交換を実施。
オーバーフロー気味だったキャブレターのOHも終わって
後はスロットルワイヤーの交換だけなんだそうな。
(マフラーのエンド部カッコ良いねー)
「今度の土曜までには仕上げるね」
と気合も入った様子なので一安心。
いよいよ来週には連れて帰れそうだ。
〇
帰りの道すがらユニクロに寄った。
企業コラボTシャツが欲しかったから。
じゃーーーーん
ダエグ。カワサキZXR1200ダエグ。
コラボのUT。
当たり前と云えばそうなんだけど、すごいカエル色。
オートバイのメーカーとのコラボは初めてか?な。
フロントはシンプルにカワサキのロゴが入る。
素材がしっかりしていて着心地はGoodです。
〇
家に戻ってあお号(R1150RT)のカウルを磨いてやりながら
なにげにタイヤの空気圧のチェックをした。
前が2.2で、後が2.3だった。
後がちょっと下がっていたので調整。
みんなはいつもどんな空気入れ使ってますか?
ボクはこれ。(おどろくなー)
10年以上(20年くらいかも)使ってるただの自転車用ポンプ。
途中でフットポンプとか買って試してみたけど
こいつが一番調子が良い。
第一こわれない。(今までにメンテしたこと無し)
でも前後入れると相当疲れることは確か。
ちなみに4輪(クルマ)もこいつを使って入れてます。(笑わない)



