3月に入って春の訪れにも加速がついたか

日中の日差しは明らかにぽかぽかだったね。

名古屋の女子マラソンと云えば前半の猛烈な向かい風で有名だけど

今年はその風もほとんど影響なかったみたいだ。

Qちゃんの引退レースにもなった今大会、穏やかでよかったね。

なのになのに今週もメンテの週末。

ルーティンのエンジンオイル交換。

今まであまりオイルにこだわったことがないんだけど

それはどのオイルにも一長一短があるようで

何が良いのかいまいちよくわからないからだ。

元ディーラーメカのKさんのすすめでそろそろ化学合成油にしてみようということになり

最近評判のA.S.H.の二輪用オイルを考えていた。

が、しかし、在庫切れ

来週、遠乗りの予定なので、今回はいつも通りの純正鉱物油で済ませることにする。

0308_03

こいつちょっと「カタイ」んだよなー。20W-50。

冬の始動が、ウグウグ ググッ ってな感じ。

っていうか写真見て気が付いたよ!上がってるじゃん!(値段ね)

0308_04_2

円高じゃなかったのかよ

        〇

オイル交換待ってる間に試乗してきた。

ダエグ!

ZRX1200 ダエグ

エンジンがシュンシュンまわる。

GPz900Rのエンジンも20年熟成されるとこんなになっちゃうんだね。

コンパクトで軽量な車体と、どこからでもついてきて一気に吹け上がるエンジン。

面白いようにフロントが上がる。

スッとバンクして全く破綻しない足回り。

これは欲しいね。

ビキニカウルの下端のトンガリがたまらんよ。

0308_02

試乗特典でこんなDVDをくれた。

中身は柳川選手がオートポリスと阿蘇のワインディングを走ってる映像。

カワサキ、久々のヒットかも。