クロ号(R100RS)が戻ってきた、
というか取りに行ってきた。
セルモーター(ヴァレオ製)のオーバーホールが主な修理。
オーバーホールに42,000円かかった。
交換するのとあまり変わらない値段だ。
けれどその構造上、新品でもマグネット剥離の可能性は変わらない。
と云うより、職人さんに手作業で、個別にオーバーホールしてもらったほうが、
丈夫である可能性が高いそうだ。
今回はもうひとつのウィークポイント、レクチファイヤーの点検もしてもらった。
ゴムのブッシュの劣化は無かったけど、アース線が錆びて弱っていたので、作りなおしてもらった。
さらに前後のタイヤも交換。
今までミシュランのMACADAM50を履いていたが、このMACADAM個人的に相性が悪い。
今回、バイアスタイヤのもう一つの定番、
メッツラーLasertec ME33・ME55にしてみた。
まだぜんぜん走ってないのでどんなもんかわからないけど、
ちょっと走った感じでは剛性感が強いかなー。
もうちょっと走りこんでみるか。