飲み会参加は、やはり先輩とでしょうか。 | Double dispatch.

Double dispatch.

しがないリーマンの、思いつき日記。
過去コレクション欲しい方、メッセージお気軽に。

飲み会は先輩達と後輩達、どっちと行くのが居心地良い? ブログネタ:飲み会は先輩達と後輩達、どっちと行くのが居心地良い? 参加中
本文はここから


読者になってる人のブログで先にコメントもしてしまったのですが・・・
こういった質問の場合、単純に場面を想像してから返答しますよね。

で、想像してみる・・・・・・・。


【先輩と行ってみた】
・乾杯ドリンクを生ビールで統一
・注文は先輩の好みに合わせる
・なんとなくな開始の挨拶と共に乾杯
・先輩の自慢話しや愚痴を聞き相槌を打つ
・おかわりや追加注文に気を遣ってみる
・もしかしたらゴチか、少し多目に出してもらえる


【後輩と行ってみた】
・乾杯ドリンクがバラバラ、一体感・連帯感が無い
・メニューが私のところへ来る(優柔不断なのに・・・)
・ドリンクがバラバラで乾杯の音頭取れない(ビールの泡が無くなる)
・私に自慢話は無い。が、若者の今の話題に全くついていけない
・私の空きジョッキに気付く人が少ない(また、個々人で勝手に追加してる)
・奢ってあげたり、多目に出してあげてもお礼すら言われない



・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ(゚д゚;)


単純に違いを非対称で書いただけなのに、
後輩と行くのがただのイジメになってる。。。


私の想像力はなんとたくましい。否、後ろ暗いのだろうか・・・
でもでも、こういうのって、みんな実体験から来るよね?


ということで、二者択一の今回の質問はぁ~~


結論:先輩と行くのが居心地良い


で、決めさせて下さい(ノ◇≦。)