6月28日より、Galaxy SⅢ(SC-06D)が発売が開始となりましたキラキラ

グローバルモデルと比べると日本国内向ではCPUやRAMなど、一部仕様が変更されています汗
もう手にされている方も多いと思いますが、当ブログでも端末の紹介をしたいと思いますラブ

前編はハードウエア面の紹介になります!!

パッケージ
$kendyのブログ-141
カメラパッケージ
パッケージはこれまでと同様ですが、色が濃いブルーになっています
(写真では分かりにくいですが、照明の加減で見える色が異なります)

$kendyのブログ-142
カメラパッケージ(裏面)
これまでと同様に対応する機能・スペックが印刷されています

Bluetooth 4.0、Wi-FiはIEEE 802.11 a/b/g/n(5GHz対応)
ネットワークではWCDMA、GSM、LTE(Xi)に対応
CPUはデュアルコア Qualcomm MSM8960 1.5GHz (SnapDragon S4)
*国際版のCPUはクアッドコア Samsung Exynos Quad 4412 1.4GHz
RAMは2GB
内蔵ストレージ(ROM)は32GB
NFCは搭載されずシリーズ初のFeliCaに対応しましたにこ

$kendyのブログ-143
蓋を開けるとズドーンとGalaxy SⅢ(以下S3と省略)が横たわっていますキャッ☆

付属品
$kendyのブログ-144
付属品は本体下に収められています

$kendyのブログ-145
カメラUSB接続ケーブル SC02

$kendyのブログ-146
カメラACアダプタ SC04

$kendyのブログ-151
カメラリアカバー SC07

$kendyのブログ-152
カメラリアカバー(裏面)
付属のリアカバー裏面には特に外部アンテナなどの加工はありません
しかし、国際版と爪の位置が違うのでカバーの流用はできないのでご注意を...泣き
素材は従来品と同様にプラスチックなのでペラペラですえへへ…

$kendyのブログ-149
カメラ電池パック SC07
電池の容量は2100mAhと大容量ですGOOD

$kendyのブログ-150
おサイフ機能を使うときは純正バッテリーでとの注意書きが...

$kendyのブログ-147
カメラマイク付ステレオヘッドセット(試供品)

$kendyのブログ-148
カメラmicroSDカード2G(試供品)
microSDカードはクイックスタートガイドの中にあります
今回はサンディスク製です

以上が付属品になります携帯

オプション品についてはこちらを参照してください


ハードウエア
$kendyのブログ-153
カメラディスプレイ面
購入時はフイルムが貼られています
全体的に丸みをおびてGalaxy Nexusに似たデザインになっています

$kendyのブログ-167
ディスプレイは大画面の4.8インチ
従来品と同様に有機ELディスプレイです *PenTile配列
解像度は1280×720と高精細
ゴリラガラス2を採用し、傷に強いディスプレイですうえ

$kendyのブログ-154
カメラ端末裏面
最近は電池内臓の端末も多く出ていますがS3では従来通りの電池交換が可能
安心して予備のバッテリーが準備できますねにこ

$kendyのブログ-155
端末の下部は従来モデルの“モッコリ”はなくなりフラットですお~
SIMスロット・microSDスロットの下にWi-FiとBluetoothのアンテナが内臓されています

S3ではmicroSIMが採用されています
契約変更時は通常のSIMからmicroSIMに替えてくれます
白ロムなどで端末を入手した場合は要注意です
またFOMA契約のSIMは利用できませんので、Xi契約のmicroSIMを準備しましょうビックリマーク

(Wi-Fi運用の場合は特に問題ありません)

$kendyのブログ-158
microSIMを挿入...
カチッと音がするまで挿入しましょう

$kendyのブログ-156
背面に搭載されているカメラは照射型CMOS 約800万画素で1080p撮影が可能
イメージセンサーはソニー製で、iPhone 4Sに採用されているものと同じものだそうです
画素数はS2と同じですが、暗闇に強くノイズの少ない写真撮影が可能ですきゃぁ~

カメラレンズ横にLEDフラッシュライト、スピーカーが配列
カメラレンズの上にGPSアンテナが内臓されています

$kendyのブログ-159
電池パックを装着...

$kendyのブログ-162
カメラ端末側面:右
右側面には電源キー、右上部にワンセグ用のホイップアンテナがあります

$kendyのブログ-160
カメラ端末側面:左
左側面には音量キーがあります

$kendyのブログ-161
カメラ端末側面:下
中央にUSB端子、右にある小さい穴はマイクです
下部のマイクは通話時、音声認識時、ボイスレコーダー時に作動します

$kendyのブログ-163
カメラ端末側面:上
上部にもマイクが設置。動画撮影時に作動します
ヘッドホン接続端子(3.5mm)があります

$kendyのブログ-168
カメラディスプレイ面のセンサー
ディスプレイ上部には各種センサーと内側カメラ(約190万画素)が設置されています

$kendyのブログ-169
カメラ通知ランプ
従来機では通知ランプの採用は無かったのですがS3ではシリーズで初めて通知ランプが採用されましたキラキラ3

$kendyのブログ-165
ディスプレイ下部には物理キーのホームキーがあります

$kendyのブログ-173
バックキー、メニューキーは従来と同じ配列です

端末の大きさを比較
S3のサイズは、高さ約137mm×横幅約71mm×厚さ約9.0mm
最圧部でも約9.4mmと薄くなっています
サイズアップしていますが、質量は約139gと軽量です

$kendyのブログ-175
カメラ左からGalaxy S(SC-02B)、Galaxy Nexus(SC-04D)、Galaxy SⅢ(SC-06D)
端末の大きさはGalaxy Nexusとほぼ同じです

$kendyのブログ-177
カメラ左からGalaxy Nexus(SC-04D)、Galaxy SⅢ(SC-06D)、Galaxy Note(SC-05D)
さすがにGalaxy Noteの5.3インチはでかすぎといった所でしょうか...・・・汗

$kendyのブログ-178
カメラGalaxy Nexus(SC-04D)とGalaxy SⅢ(SC-06D)の厚み比較
S3はGalaxy Nexusの様な湾曲したディスプレイではありません

$kendyのブログ-170
電源投入後はdocomoロゴ→Xiロゴ→docomo NEXT series(アニメーション)→SAMSUNGロゴと表示されホーム画面に移行しますケータイ

後半ではソフトウエア面を紹介したいと思いますにこ



パソコンSamsung Galaxy SⅢ公式サイト
パソコンdocomo NEXT series GALAXY S III SC-06D



exicoast2000をフォローしましょう