困るのよね、佐川さん | chinonの徒然なるままに

chinonの徒然なるままに

chinonの感じていることを書き綴っています。 
思ったこと、自分を振り返って書き留めておきたいこと、思いつくまま、気の向くまま。
そんな心のつぶやきによろしかったらお付き合い下さいね。

私の中ではやはり佐川急便はイケてないなー。
通販を利用することがまあまああるので宅配業者にはお世話になっているのですが、佐川さんには手を焼くことが多いかも。

最近何かと話題の再配達。
再度来てもらうのは申し訳ないので、
1. この日なら必ず居るという日を指定する、
2. 受け取り場所をコンビニや宅配ロッカーにする
3.ヤマトだったら営業所受け取りにしておく
と、そのようにしています。

たまにメール便がなんらかの理由で宅配便となるとか、先方の都合で受け取り日時の指定ができていなくて平日の昼間に配達、当然不在にしていて再配達になっちゃうこともあって。
申し訳ないなーと思います。

で、佐川急便さん。
不在通知が入っていたので最寄りの駅にある宅配ロッカー受け取りにしたのですよね。
ロッカーに入れたら受け取るための暗証番号を知らせるメールが来るはずなのに、2日待ってもメールが来ない。
ヤマトさんだったら依頼したら翌日には連絡メールが来るのですけどね。
何かあったのかなと気になって佐川の営業所に電話をしたところ、すぐ折り返し電話しますと言われ。
でもですね、その折り返しの電話が3時間たっても来ない…。
仕方ないので再度電話をしたところ、ドライバーから折り返しをすることになっているとのこと。
ドライバーからの連絡は不要なので、いつロッカーに入れられるなか、そしていつ暗証番号のお知らせがあるのか、それを知りたいだけと伝えたところ、またもや確認して折り返すと言われちゃいました。
また待たされるのは勘弁してほしかったので折り返しの目安を教えて欲しいと伝えたら、今度は30分位内で折り返すと言われましたがその時の声色がね、かなり嫌味っぽくって。

で、別の担当者からかかってきたことはかかってきたのですが、なんとも歯切れの悪い電話。
ドライバーから荷物を回収するのに時間がかかった、ロッカーに入れるのに時間がかかる、と事情を話されていたのですが、肝心ないつ荷物をロッカーに入れるのかがはっきりしなくって。
佐川さんの事情はともかく、受け取り希望曜日を伝え、その日にロッカーに入っているようにお願いして終わりました。

ヤマトさんと佐川さんの差、まだまだだなーと。
電話での対応がね、残念なの。
言い訳、事情は別にいいので必要なことをさらっと、さくっと教えて欲しいな。