さて、あっちゃんが歌わなくなったEXILE。

正直言うとLIVEはもういいかな・・・(^^;)

新体制で発表した歌はこれぞEXILEって曲で聞き入っちゃうんですが、EXILE PRIDEを3人で歌ってるのを聞いて、やっぱりそれは私が求める?求めてきた?EXILEでは無いなと思いました。

メンバーがTV出るという情報を掴んだら、それはEXILEメンバー誰でも逃さず見てるんですが、歌はん~~~・・・・。

いいとか悪いとかそういうんじゃなくって、私のピースにハマらないってだけです。誰かのピースにはあっちゃんがいた頃よりハマってると思います。

 

そして、あっちゃんは相変わらず追いかけています。

昨年はHerat to Herat 京都公演に行きました。

本調子じゃないなら無理しなくていいのに、と思いつつもあると聞けば行きたくなるファン心理(^^;)

私が行った公演も、時折高音が揺れるなぁと思っていたら、三半規管がやられていたらしく・・・。今も肺炎が治りきらずですよね。

ほんとに無理しないであっちゃんのペースで活動してほしい。

今回のツアーは何年かけても47都道府県回るそうですが、あっちゃん自身が憂いなく心から楽しめるライブが出来るようになるまでちゃんと治してください。きっとみんないつまでも待ってるよ。

 

そして・・・

どんどんTRIBEが増えていったけど、以前は労力的にも金銭的にも他も追いかけるのは無理だと思っていたので、敢えて見ないようにして来てたんだけど、GENERATIONSの裕太君のダンスが好きだなぁと思う瞬間があって、ここ2.3年はジェネも追いかけてました(^^;)

ジェネはほんとに仲良くて見てて自然に顔が綻んじゃう感じが楽しくていいなぁ。

で、EXILEも三代目もGENERATIONSも出てた2019年ベストアーティストの観覧が当たり、大阪城ホールに観に行きました。後ろの方だったんですが、ジェネは後方ステージでのパフォーマンスだったので前の人のパフォーマンス中に出てきてパフォーマンス終わるまでステージ上で待ってて、自身のパフォーマンスが終わって暗くなっても帰っていくまでバッチリ!

隼がとても礼儀正しく、身体を90度に折って客席に何度もご挨拶してたのが印象的でした。

そしてライブオフラインに参戦。

EXILEのライブとはまた全然違ってて、ほんとに楽しかった(^^)

だけど、ライブオンラインで映像で見ることに慣れちゃったのか、ジェネは映像で見るのでも十分満足かな?と思いました。

 

ライブオンラインは、最初はDVDと一緒やん?と思っていたけど、DVDよりカット割りが少ないので観やすい!!!

実はLDHのライブDVDはカット割りが多すぎて、見るのがしんどくて、必ず買うけどあまり何回も観てないっていう・・・(^^;)

なので、ライブがない間はライブオンラインめっちゃ見ました。

回数重ねると結構高いな・・・と思いつつ、1回ライブに行くとチケ代、交通費、食事代、洋服代・・・と結構な出費なので「ま、いっか」と気付けばずいぶん散財してました。

あ、裕太君がクルクルした「何もかもがせつない」はほんとに「すごっ」っと何回も何回も見ました!あれ、円盤化してほしいです。ほんとに。

 

そして、今はファンタにドはまり中。。。(^^;)