お久しぶりです。

といっても久しぶり感もないブログなんですが、僕自身ずっとお休みしていたので・・・

 

この時期、毎年部屋の模様替えをしているわけなんですが、今年はメタルラックを組み替えるので大仕事になります。

 

今まで横幅160cmの棚板メインで使っていたのですが、新しい筐体の奥行きが大きくて去年の3月に横幅61cm奥行46cmのラックを2つ用意して、それぞれPCの筐体、AV機器を乗せていたのですが、どうも使い勝手が悪いのでした。

 

原因は古い検証用PCを置いているメタルラック。

・・・というか物が多すぎるのが直接の原因なんですけどね。

 

現在の部屋レイアウト

メインで使っているのが160cm幅のメタルラックで、その左横に検証用PCを置いている91cm幅のメタルラックがあるのです。 

さらにその前に同じ91cm幅の机があったりするんですね。 

これでは椅子に座っても安定せずに、ストレスになっています。 

そして対面には背の高い本棚2つ。 椅子の回転がなんとかできるという余裕のなさです。 

そこで、この5月の模様替えでは以下のようにしたいと思っています。 

 

部屋を横向きに利用して、本棚を廃棄します。 

120cmの棚を新たに用意して、それをメインに使います。 

今まで160cm棚の下に置いていたAVラックとPCラックをそのサイドに配置し、高さ180cmと高くして、各種収納とします。 

120cm棚も高さ180cm。 

その下に、91cm幅の机を収納します。 

160cm棚を本棚と入れ替えて、棚板を増やし、本やメディアの収納のほか、検証用PC、ペンタブも置きます。 

だいぶご無沙汰していますが、模型用の机として今の150cm机を残す・・・かどうか。 

早い話がもうやりたいことは絞っていくべきでして、人生から模型は切り離すことも考えないといけませんし・・・。 目も悪いですしね。 

ここは余裕があれば残すということで。 

5月の3日から実施予定です。 

 

それではこの辺で。

いちなげ!っぽーーーん!

 

てか、ブログの書き方も忘れてますよ!