期間終了まであと4週間になりましたが、ここにきて拒否ボタンがついたそうですね。
僕は未アップグレードの対象OSがもうないので、確認できないのですが、今更感がありますね。
加えて通知が全画面表示になったのだとか。

最後の一週間は、他のOSにもお邪魔しそうな勢いです。
あり得ませんけど。

職場でもwindows10に関するトラブル対応がたくさんありました。
なんでこんなことがまかり通るのか、理解できません。
国内メーカーがユーザーに文句言われたり、クレーム対応になったりするんですが、マイクロソフトに文句言う人は見たことがありません。
海外なら先日賠償金を勝ち取った方がいらっしゃるようなんですけど。

今日もお預かりしたサフェイスプロ3が、再起動が長くてなにやら準備中とかでるものですから、思わず回避策を検索してしまいました。
幸い、アップグレードにはなりませんでしたがひやひやでした。

アップグレードすべきでない人はあとしばらく堪え忍びましょう。

いちなげ!っぽーーん