放置のプリンタ
Macにつなげるだの、NASにつなげるだの言った挙句、「いまペンタブ設定してんだよ!」とか退けていましたが、結局メインPCに普通に接続することになりました。 Macで共有しようとしたところ、ブラザーからのドライバではどうしても認識させることができなくて、ボンジュールとかいうサービスをダウンロードしてきても結局はだめだったうえに、Adobeのillustrator2015が起動しなくなるという事態に見舞われてあきらめたのです。 なにかいろいろ言い訳していたように思いますがね・・・ で、NASはどうかというと、そもそもプリンタつなげて共有するしくみはないようです。 探せばあるかもしれないのですが、ちょいとめんどくさくなってしまいました。
共有させる必要があるのか?
いいえ、ありません。 そんなことのために、ITXマザーのATOMパソコンとか常時稼働させるのもばかばかしいし、いったいだれが他から使うのかと。 共有プリンタはすでにリビングのBrother があります。
そういうわけで、素直にメインパソコン「Thunderbird」に接続。
brotherからダウンロードしたドライバをあてて、普通に稼働しております。 なお、前の土日は私用で(私用以外ないけどw)ブログをかきませんでした。 さて、freeNASでもトライしてみようかな?
今回はこのへんで
所持金は25円でした
いちなげ!っぽーーん!