「NIHONKAI」にインストールしたUBUNTU14.04LTS。
簡単に共有フォルダを作成して、数百ギガのファイルのコピーを試してみると、途中で書き込みができなくなって権限がないとメッセージ。
マウント状況をsudoで確認すると、何人たりとも、管理者でさえも書きこみができない状態になっていました。
ところが、これ再起動すると改善します。
しかしまた時間がたつと同じ状況に。
ときどきまったく意図しないパーミッションに変化してしまうこともあります。
・・・これは「NIHONKAI」・・・僕は未熟で原因は全くわからないのですが・・・
「つかえねぇな!」
あきらめるか。
「NIHONKAI」でさらなる究明をしたり、新しい機械にするリソースはもうありません。
合計8TBのHDDは、とりあえず「SHIRASAGI」に無理やり押し込んで、とりあえずのファイル置き場にします。
しばらくしたら、おとなしくNASキットでも買うかな?
「NIHONKAI」は一回ばらして、いろいろテストしてみようと思います。
いちなげ!っぽーーん!
・・・とか、こういう決断すると急に安定しだした・・・
やっかいだわーw
簡単に共有フォルダを作成して、数百ギガのファイルのコピーを試してみると、途中で書き込みができなくなって権限がないとメッセージ。
マウント状況をsudoで確認すると、何人たりとも、管理者でさえも書きこみができない状態になっていました。
ところが、これ再起動すると改善します。
しかしまた時間がたつと同じ状況に。
ときどきまったく意図しないパーミッションに変化してしまうこともあります。
・・・これは「NIHONKAI」・・・僕は未熟で原因は全くわからないのですが・・・
「つかえねぇな!」
あきらめるか。
「NIHONKAI」でさらなる究明をしたり、新しい機械にするリソースはもうありません。
合計8TBのHDDは、とりあえず「SHIRASAGI」に無理やり押し込んで、とりあえずのファイル置き場にします。
しばらくしたら、おとなしくNASキットでも買うかな?
「NIHONKAI」は一回ばらして、いろいろテストしてみようと思います。
いちなげ!っぽーーん!
・・・とか、こういう決断すると急に安定しだした・・・
やっかいだわーw