ファイル置き場「NIHONKAI」のHDDがファイルを書き込んで、容量と数を照らし合わせて確認後元ファイルを消去した瞬間クラッシュ!

え・・・
ちょ・・・
ディスクの様子を見ると、認識はしているものの、パーテションがきれいになくなっている・・・
しかも3TBのディスクが2TBでしか認識できない。
他のPCでGPTディスクにしたら復活。
どういう理屈でこうなったのかさっぱり・・・

なおHDDは半年前ほどに購入したエンタープライズHDD。

別のPCでリードテストなどするも異常が全くない。
SMARTも正常。

「NIHONKAI」のマザーとかかな・・・
でもUBUNTU以外のOSではすこぶる調子もいいし、エラーも出ない。

ウブンツを再インストールしようとしたら、UBUNTUだけのDVD、USB、共に起動できない。
他のはちゃんとするのに。かといって手持ちのWindows入れられないんですよ。

かと思ったら、今スムーズに起動した・・・

うぐぅ。

消えたファイルゴミ箱からも消去していたけどまだ新鮮だったようで、元HDDからほぼ復旧できた。

あー。時間の無駄遣いだー。昨日の深夜に発生してここまでほぼ徹夜よん

いちなげ!っぽーーん!