リビングにある、嫁と兼用しているパソコンの動作が重くなってきました。
リビングのパソコンはこれ。
PC-LL550WJ1JB

PC-NECのLL550WJ1JBなんですが、横向きになって別にモニターに映しています。
このPC-LL550WJ1JBは4年ほど前に昔の職場の知人から1万円で譲り受けたものです。
当時HDDが読み込み不具合となって起動しなくなったもので、SSDに換装して利用していました。
1年前、画面が暗くなってしまいLCD修理も検討したのですが面倒で、買い換えたモニタの設置で余ったモニタをここに持ってきて使っていました。

最近、特にchrome利用時にメモリ使用量が増え、4Gのメモリがいつもいっぱいになるようになってしまい、他の作業をするのにつらくなったためメモリを8Gまで増設することにしました。
メモリいっぱいです


SAMSUNGチップ搭載DDR3ノートPC用増設メモリ4GB×2枚組 8GBメモリS.O.DI...

¥8,800
楽天

NEC VALUESTAR/LaVie対応/PC-AC-ME048C互換メモリ/DDR3/4G.../作者不明

¥価格不明
Amazon.co.jp

メモリのメーカーをあまり気にしたことがないのです。
今までトラブルに見舞われたことが皆無だからでしょう。
楽天で適当に選んでしまいました。
メーカー製の場合、相性がかなりシビアみたいです。
慎重になるべきところなんでしょうね。

メモリ交換のついでにホコリなども除去しておきましょうかね。
開けられる場所を開けました。
開くところを開けた
ファン周りにホコリが詰まっています。
ファンもほこりいっぱい
ほこりいっぱい

ホコリをエアだスターで取り除き、グリスをふき取ります。冷却パッドは破損していなければそのまま利用します。
CPUとGPUもふき取り
グリスはふき取り
CPU側にグリスを塗り直して(少し多すぎかも?)
ちょっと塗りすぎたかな?
メモリを差し換えて、ヒートシンクとファンを戻して換装完了
換装完了
裏ぶたを取り付けてメモリの確認。無事起動し8Gメモリを認識しました。
余裕が出ました

choromeも早くなったようです。

まだまだ使えますよ!

それではこの辺で
所持金は0円でした
いちなげ!っぽーん!