2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[

↑なんか出てますね。

KVM切替器が届きました。
CG-PC2KVMDU-E


開梱して前から
前

後ろ
後

専用のケーブル
USBとオーディオケーブル
専用のケーブルは切替器後ろの幅広な端子に接続して、枝分かれした片方をPC1、PC2に接続します。今回はオーディオはAVアンプで賄うのでキーボードとマウスのUSBだけをPC側に接続します。
もちろん、DVIもです。

この専用のケーブルも、モニターに接続するDVIケーブルも太目で固く、ただ置くだけだと切替器の前後が浮いてしまいます。そこでちょっとよく覚えていないんですが、昔生協で買った「粘土状の密着する何か」を利用して、設置場所に固定します。
この物体、商品名が分かる人がいたら教えてください。結構便利なんですけど、それっきり生協には現れていません。
密着する粘土状の何か
小さくちぎって底面に何ヶ所か付けて、設置場所に密着させます。
底面に貼り付けて密着


モニターの台座に置こうと思いましたが、専用ケーブルがスタンドに干渉するので、外付けでこの場所に固定するDVDドライブの上に置きました。
DVDドライブの上に

で、PC1で動作確認を行ったのですが、なんとiBuffaloの無線マウスBSKBW07がまともに動いてくれませんでした。
ダメだったマウス

レシーバーを延長ケーブルで放しても同じ。どの方向に動かしても小刻みに震えながら上下にしか動きません。KVM切替器につながなければ問題はでません。
手持ちのマイクロソフトTOUCH MOUSE 3KJ-00006、エレコムのM-D23DRはきちんと動いてくれました。相性問題はやはりあるようです。
動作確認済み
ダメだったiBuffaloの無線マウスBSKBW07はもともとPS3用に購入したもので、これキーボードが少し硬くて打ち損じが多かったのです。PCにも設定上接続していたのでそれほど痛い物ではありません。
マイクロソフトTOUCH MOUSE 3KJ-00006は、今まで愛用してきてはいたのですが、タッチの誤認識が激しかったのと、最近左クリックが強く押し込まないと効かなくなってきていました。
エレコムM-D23DRは持ち歩き用で使っていて、常用にはちょっと・・・な感じでした。
うーん、これは久しぶりにキーボードといっしょに再検討のタイミングかもしれません。
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス TOUCH MOUSE 3KJ-00006...

¥3,340
楽天

マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス TOUCH MOUSE 3KJ-00006/マイクロソフト

¥8,208
Amazon.co.jp

◆新品◆【新品即納】エレコム マイクロレシーバワイヤレス光学式マウス M-D23DRSV [シ...

¥890
楽天

ELECOM ワイヤレスマウス 光学式 3ボタン 2.4GHz マイクロレシーバー ホワイト .../エレコム

¥1,955
Amazon.co.jp

とりあえず、KVM切替器はきちんと動作して、画面も好調です。

次は各AV機器やゲーム機の接続です。

今回はこれまで
所持金は0円でした。
いちなげ!っぽーん!