こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


ダイエットを長年繰り返すほど増える考え、
以前よりも頑張らないと痩せない。
その以前も、もうできない、むり。
というまで行ってきただけに、
さらに限界を超えるキツさが想像でき
始める前から後ろ髪を引っ張られてしまう。

そうして、吟味しているつもりが
中々始められない理由になり続ける。
ダイエットが後回しになり、
刻々と毎日が進んでいき
悩みも深まってしまう。。


今日は今そんな状況のあなたへ。
ダイエットは辛いもの。始められない。
その誤解を解いていく筋トレ方法!
むしろこれまで頑張ってきた方ほど
ゆるくても効果的な筋トレの始め方
です。



無意識にダイエットについて回る罠
以前は週に5回ジムに、糖質は2ヶ月カット。
その結果、5キロ痩せられた!
でも、今は気が緩んで戻ってしまった。。
だから、前のように痩せるには、
前よりもより頑張らないといけない!
↑懸命な女性ほど陥りやすい思考です。


でもこれほんと?
結論、そんなことはまずありません。
なぜなら?それだけ頑張ったのに、
現状では徐々に戻りまた悩んでいる。
つまり、この延長線上でまた頑張っても
同様の流れを繰り返すことになるだけ。

頑張った分!前よりも痩せられた!
でもまた徐々に戻ってしまい、
今よりも悩みが大きくなってしまう。
必ずこの繰り返しが起こってしまいます。
だこらこそまず、この筋トレに関しての
認識を変えることが必要です。





筋肉を鍛えるから痩せる!のではない、
どう見ても一般的ではない!
という筋肉のつき方やメリハリの大きな体型
腹筋がボコボコ、体の筋感がすごい等
よくテレビなどでは取り上げられる方々。
筋トレに毎日、2~3時間費やす!
と、ものすごく努力をしている!


しかし、食事面を見てみると
糖質は少し、たんぱく質を適量等
以外と食べる量が少ない、
またこちらはこちらで管理がキツそう、、
という印象があるはず。

そう。筋肉量が増えることと、
食べながら痩せることは比例しない。。

あくまで筋肉を増やすことに特化しても
それがあなたが叶えたい痩せやすさとは
直接的な関与はしない。
つまり、キツイ筋トレをし食事を我慢しても
ほっそり痩せて食べても太らない!
にはまず近づかないということです。。





楽な運動こそ痩せる理由 筋トレの基礎
では?ほっそり痩せて食べても太らない!
これを叶えるために必要なことは??
それは筋肉の大きさ、メリハリではなく、
使われる筋肉量の多さです。
万人に共通して、体には一定量の筋肉があり
普段はその20%程度しか使っていない。
仮に筋トレで見た目にメリハリをつけても
部分的にヒップや背中などの数%が肥大
健康的にでも肩や腕、太ももなどの数%
スポーツでも特定の筋肉が数%
このように偏りがあり肥大。


結果としてその部分が特化され目立ちますが
全体的に痩せやすくなるか?
といえばそんなことはない状況に。。
目指すのがこちらであればもちろん正解!
しかしそうでないなら、
見直していかないといけません。

目指すのは、全身の筋肉を使えるようになり
日々消費カロリーが大きくなる体質!
食べてもその分が消費され、
体脂肪として溜め込みづらくなる体質!
これを目指すなら、筋トレに過度な強度、
時間、重さ、極端な食事制限は必要ない!
今日はこれを叶えるための筋トレの基礎です

楽な運動こそ痩せる理由 筋トレの基礎

立った姿勢で、脚は腰幅に。
上体を少し前傾させます。
両手は真下にまっすぐ伸ばします。


姿勢をキープしながら、
両手を前からバンザイしていきます。
倒した上体と一直線になるあたりまで
バンザイし、3秒キープ。
10回目安に繰り返しましょう。

上体を前傾し、両腕をバンザイ
→主に偏った筋肉の使われ方とは、
特定の部分だけが伸び縮みに特化する。
ということ。
例えばヒップや太ももなら股関節、
お腹なら背骨、肩や二の腕なら肩甲骨等
すると、その代償が必ず表れます。
(ここが柔らかいからここが硬い等)
それにより目立つところは目立ち、
メリハリというバランスが作られます。

反面、その状態になると
20%の使われる筋肉と、
残り80%の使われない筋肉
のような
筋肉のバランスになり、
結果として消費カロリーは減ってしまう。

そのためまずは、
そのアンバランスが出ないように
全身の筋肉を同時に
伸び縮みさせるクセ
をつけていきます。
この動きでは柔軟性を高めるために主要な
肩甲骨、背骨、股関節が
すべて同時に可動していくため効果的です。


次にタオルを一枚用意し、
タオルの両端を掴みます。


脚は腰幅よりも広く開き、
タオルを地面に置くようにしゃがみ込みます


次にタオルを前から持ち上げ、
バンザイしながら立ち上がります。
この大きな曲げ伸ばしの動作を
10回目安に繰り返しましょう。
慣れてきたらスピードを上げて行うと
より効果的になります。

両手を使いながら、しゃがむ、立つ
→先に大きく曲げ伸ばしさせた関節を
次にそれ以外の全身の動きと連動させます。
ここでは体の前面後面の、
90%を超えるほぼすべての筋肉が可動。
大きな筋肉小さな筋肉、
普段使う部位使わない部位含め
すべて均等に使われるようになります。

これらにより、今持っている筋肉の
ほぼすべてがカロリー消費に参加
日常生活での消費も増えていきます。
特に立つしゃがむ、手を挙げる動作は
日常の無意識で最も多い動作。

その中で使われる筋肉が増えることは
日常の消費を増やす必要絶対条件!
それをクセにしておけば、
努力と思わない場面でも筋肉は努力し
常に消費を高めていってくれます。


目にしやすい情報では、ここに特化!
というものが多いのがメディア。
反面、これだけして普通に過ごしていたら
太りづらい体質になりました!

ということは取り上げられません。
(見ていても特に面白くはないから)
でもここを目指さなければいけない。

ダイエットは毎日の中で続けられ、
日常の時を経て得られるものだから。
情報に惑わされずに、
あなたはあなたの確信と再現性のある方法
きちんと身につけてください。


過去と経験からも、
痩せるためには努力が必要!
キツイ筋トレ、極端な食事制限、
それに耐え続けてこそ!結果になる!
でも、これまでもそうしてきたのに
今、持っていた理想になっていない、、

そんなあなたはご参考にしてください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着!
・ヨーロッパ ファッション誌
「cuore」にて掲載中!
世界ブランド
「ヴィクトリアズシークレット」
モデルの食事メソッドとして
監修させていただきました!



・ヨーロッパ版Yahoo!ニュース
・アメリカworld newsにて
理想の体重に達するための
最高の東洋メソッド

トップモデルを作るボディメイクメソッド
とご掲載頂きました!





復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.9月~2019.8月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2020新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(11/25更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「冬の!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新11/25更新)
2020受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座