スペイン ダイエットジムサイト
mejor com saludにて

検証 体幹リセットの結果は?
掲載頂きました!
(↓クリック)
【記事内容はこちらから】



スペイン トレンドサイト
「trendencias」

最新ダイエットの常識
ご掲載頂きました!
(↓クリック)
【記事内容はこちらから】


またウェブサイト
「BIENESTAR」

世界的ヒットのダイエット本としてご紹介頂きました!
(↓クリック)
【記事内容はこちらから】


さて本格化してきた
春前のダイエット需要。
これまでの自粛や、
衣替えで気付く体型変化等
ダイエットの熱も熱くなりやすい。

そんな中氾濫する
筋トレや運動方法。
運動不足の筋肉量の低下は
基礎代謝を減らし太りやすくなる、
それは食事制限だけでは補えないと
誰もが知っている。

その上で情報を取り
エクササイズに励む。
大きな筋肉である脚の筋トレ
筋トレ+有酸素運動
ヒップや背中の落ちやすい筋肉の筋トレ

しかし、このように励んでいるのに、
思うように効果がでない。
それはなぜか??


良いと言われるこれらの方法でも
自身が効果を得られない。
そうなると、
「やせたい」という気持ちよりも、
「太るのが怖い」
不安な気持ちが大きくなる。

普通に食べても太っていくのが嫌
こまめに動いてるのに太っていく
運動を頑張ってるのに体型を保てない


今日はこれらを不安、原因を
解消するための内容。

同じ筋トレや運動でも、
すぐに効果を得られる!
いくらやっても変わらない、
その差を知り、
あなたのこれからのダイエットを
効果的に進めていきましょう!


まず、年々の基礎代謝の低下。
これによる痩せ辛さから抜け出すには、
自然な成長過程の中で
必ず訪れる代謝低下、筋力低下
食い止めることが必要。

これはガンガン運動!食事制限!
では当てはまらないんです。。

年々体型で実感する体型の悩みは
骨盤周り→ヒップ、腰、下腹
肩甲骨周り→背中、脇
肋骨周り→バスト、胃
これらの部位の脂肪の定着や位置の低下。


成長過程に基づいていくと
これらが目立ってくる原因が見えてきます。
15〜18歳で自然発達が終わる筋肉系。
→腕や脚に必要な筋肉が付く。
20歳から年々筋力が低下し始める
30代では年250グラム40代では450グラム
と着実に筋肉量は減っていきます。


ここで優先して減っていくのは
主に姿勢を保つための筋肉。
骨盤を立てる
背骨をまっすぐ伸ばす
肋骨を高く保つ
これらの体幹周りの筋肉が低下することで、
周囲の柔軟性も同時に低下。

当然基礎代謝や消費カロリーも軽減。
また、体脂肪は
関節の動きが少ない部位に付きやすい
傾向があるため、
部分的に脂肪もつきやすくなる。

では、なぜ体幹周りの筋肉が
優先して減らされるのか?
それは、15〜18までの
筋骨格系の発達過程で
体幹周りの筋肉は不要になるから。


具体的に言うと、
体の大きな筋肉である
太ももやヒップ、肩等が発達し、
体幹周りの筋肉が働かなくても
立ったり、歩いたり、走ったりと
日常生活をこなせてしまう。
すると、使われなくなる体幹周り
優先して減らされてしまうということ。

赤ちゃんの時は、
腕や脚の筋肉が発達してないため、
泣く→お腹の深層部の運動
寝返る→お腹背中のねじれ運動
四つ這い→手足と体幹の連動
膝立ち、立つ→不安定での体幹と足の連動
歩く→片足立ちの不安定での体幹連動
という体幹中心の発達過程を経て
成長していきます。

この体幹周りの働きが
丸みのある赤ちゃん体型から
スラッと背筋の伸びた
大人体型に変わっていく
成長の過程。


しかし腕脚の筋肉が必要分発達しすぎると、
これらの体幹部分に頼ることもなく
腕脚の力でなんでもこなせてしまう。


20歳以降は体幹部分から筋肉が落ち、
周囲の柔軟性も低下。
お腹や下腹、ヒップ中心に丸い。

という体型に戻っていきます。
これが自然の成長過程です。

賢明なあなたは
もうお気付きですね???

そう、幼児期に身に付けた筋肉は
眠ってしまっている。
それをまた目覚めさせること。


ここが「痩せたい!」
「太りたくない」を叶えるポイント。

今日は成長過程で身につき、
20歳以降から落ちている体幹部分を
活性させ、基礎代謝を増やすための方法です。

1.仰向け
→身体の中心部分である
お腹の深層の筋肉を使う。


息を2秒で大きく吸い、お腹を凹ませながら吐く


2.寝返り
お腹と上半身、下半身連動を作る
→背骨を捻る筋肉、横腹の筋肉の刺激


なるべく足の力を使わないように寝返る


3.うつ伏せ
立つ為に必要な姿勢を保つ筋肉を使う
→スラッと伸びた美姿勢を作る


みぞおちのあたりまで浮かす


4.四つ這い
実際に全身を使って歩く感覚を養う
→手は細い、お腹は丸いのアンバランス解消


対角の手足を伸ばし、肘膝を丸めてくっ付ける


5.膝立ち
実際に2足で体幹でのバランス感覚を養う
→立つ時にしっかりお腹に力を入れる練習



膝立ちになり、ダンベル等を対角に大きく振る。


このように、やる理由が自分でわかると
やる意味もわかるし、イメージも出来る。

今日の内容を読んだだけでも、
あなたの知識の一部となって蓄積します。
やってみれば、知恵として身につきます。


こうやって体のことを知っていくのは
楽しいし、価値があること。
日々それを伝えられるよう発信していきます。
あなたのお役に立てますように。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着!
・ヨーロッパ ファッション誌
「cuore」にて掲載中!
世界ブランド
「ヴィクトリアズシークレット」
モデルの食事メソッドとして
監修させていただきました!



・ヨーロッパ版Yahoo!ニュース
・アメリカworld newsにて
理想の体重に達するための
最高の東洋メソッド

トップモデルを作るボディメイクメソッド
とご掲載頂きました!





復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!新たに873件の感謝の手紙追加!
温かみ。ワクワク!安心感。人間くささ(^^)
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2022新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(2/25更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新2/25更新)
2021受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座