こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


ダイエットの悩みというのは、
基本、私は太りやすい。
と認識している人に起こるもの。
そうでなければ、悩むこともないし
仮に少し太っても、ほんの少しの調整で済む

そうではなく、
あまり食べてないのに痩せない、
少し食べたたげでも太る、
皆と同じ、普通の食事でも太る、
等、自分で感じることがあるから悩む。

しかし、これらの見方を変えると、
他の人よりも太れる能力がある!とも言える
実はこれ、痩せることの強みになる才能です
今日はその能力の使い方を知り、
これからのダイエットに役立てる!
3つの基礎知識です!



太れる=内臓の機能が活発!
食べたエネルギーをしっかり身に変える!
これは太れる人が持つ内臓機能。
一度に、一日でたくさん食べても、
効率的に消化吸収できます。


反面、太りづらい人というのは
こうした内臓機能が弱いことが特徴にある。
一度にたくさん食べれない、お腹を壊す、
エネルギーを効率的に生成できない。
ダイエット的には良さそうに見えますが、
これは同時に、基礎代謝が低下しやすい。
というデメリットがあります。

摂ったエネルギーのうち、余った分が
筋肉量の保持や合成として
使われる。
太れる体質の場合ではこれが容易に行われ、
太りづらい体質の場合には、
これを保つことが非常に難しくなります。





太れる人は痩せられる人
太れる体質の人は、内臓機能が高く、
筋肉量が多い=基礎代謝が非常に高い。
これは、言い換えるといつでも痩せられる!
という状態にあるということ。
きっかけさえ掴めれば、
そして習慣にできる方法され見つかれば、
最も痩せやすい体質になることができます。


逆に、筋肉量の維持が難しい
太りづらいタイプでは、
傍目からは分からなくても、
3キロ太った、下腹がぽっこり等
年々、徐々に体型変化を感じやすくなる。
その解消のために、根本的に必要な
基礎代謝を増やそうとしても、
なかなかそれを増やすことが困難に。

そうした視点から見ても、
太れる人は、容易に痩せられる人!
ということが言えるでしょう。
この両者では、ダイエット方法は異なります
今や情報がゴチャ混ぜになっているからこそ
太れる人の痩せ方を
しっかり身につけていきましょう!





太りやすい、は痩せるための立派な才能!
例えば、巷で流行る糖質制限。
これは太れる人にはあまり効果のない方法。
確かに、摂らなければカロリー面が削られ
痩せていくことはありますが、
糖質は脂肪の原因ではなく、
筋肉の維持に大切な要素です。


また筋肉の維持には
身体で最も多くのエネルギーを使うため、
糖質制限をしてしまうと、
脂肪よりも筋肉を減らす結果になる。
つまり太れる体質から、太ってしまう体質に
自ら変えていくことになってしまいます。

反対にもともと太りづらいタイプで、
少し太ってきた場合には、糖質制限は有効。
元々、筋肉量が少ないタイプなので、
糖質の必要性はそんなにない。
つまり、糖質を減らす=カロリーを削れば
体重の調整ができることとなります。
(筋肉量が少ないというデメリットは
残ってしまいますが、それはまた別機会に)

太りやすい、は痩せるための立派な才能!

食事制限は、基本脂質を減らす
→炭水化物、たんぱく質は1gあたり4kcal
脂質は1gあたり9kcalと
倍以上のエネルギーを持ちます。

先の通り、炭水化物とたんぱく質は
筋肉量(基礎代謝)の維持に必要不可欠。
糖質なら1日の総エネルギーの50〜60%
たんぱく質なら20%は摂ることが必要。

反面、脂質の摂り過ぎはマイナスになります
内臓代謝が高いということは、
ホルモン分泌も盛んということ。
ダイエット時の脂質の働きは、
各ホルモンの生成を減らさないこと。
つまり、太れるタイプの場合には
あえて脂質を摂ることはあまり必要がない。

そのため、食事制限をする場合は、
炭水化物、たんぱく質は維持しつつ、
脂質を減らしていく
ようにしていきましょう
あくまで糖質は減らさないことが
ここでのポイントです。


運動は筋トレをメインにする
→筋肉量が多い
=動けば多くのカロリーを使う。
と有酸素運動に走るのは間違い。

確かにそれでも痩せることはできますが、
確実に筋肉量の低下や、省エネな体質という
デメリットを受けてしまいます。
有酸素的な筋肉の使い方では、
脂肪の消費とともに、筋肉の消費もするため
ここではあまりお勧めできません。
やればやるほど、
太りやすい体質になってしまいます。

お勧めは無酸素運動の筋トレ。
筋肉量が増えやすいため、強度の調整は必要
12〜15回できる程度の強度で
2〜3セット、3種目程度行うと良いでしょう

筋肉量が多いほど、少ない時間でも
運動でのカロリー消費は高くなります。
また運動後には過剰酸素消費という、
持続してエネルギーを消費し続ける
機能も働き、1日を通して消費が増します。
もちろん、基礎代謝も維持できるため、
ベストな方法と言えるでしょう。


食事回数を小分けにする
→一度にしっかり食べれること、
そしてそれを身にできることは才能。
生物としては、とても優れた機能です。
これをダイエットに活かすには、
食べるものを小分けしていくこと。

消化吸収には、運動と同様に
エネルギーが必要
となります。
特に内臓が強い場合には、
それだけ多くのエネルギーを必要とする。
小分けをしていくことで
消化吸収に必要なエネルギーも増し、
消費エネルギーを増やすことができます。

もちろん、全てを小分けするのではない。
これでは食事の満足感が低下してしまうため
逆に食欲が増す原因にもなりやすい。
例えば、朝と昼は普通にしっかり食べ、
夜は18時と20時に分けて食べる等。
一部を小分けするようにしてみましょう。


再三ですが、今太りやすいと悩んでいても
それは方法次第で変えられること。
太れることは痩せられること。
これらの3つの方法をぜひお試しください。

やってはいけないのは、
様々なダイエット方法を混ぜ合わせたり、
方法を短期間で変えてしまったりすること。
せっかくの高い代謝機能を、
自ら低下させてしまう
ことにもなります。

それが続くと、太れる→太ってしまう、
というマイナスな状態になってしまう。
そうならないように、これからはこの3つ!
これを基礎としてお試しください!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着!
・ヨーロッパ ファッション誌
「cuore」にて掲載中!
世界ブランド
「ヴィクトリアズシークレット」
モデルの食事メソッドとして
監修させていただきました!



・ヨーロッパ版Yahoo!ニュース
・アメリカworld newsにて
理想の体重に達するための
最高の東洋メソッド

トップモデルを作るボディメイクメソッド
とご掲載頂きました!





復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!新たに873件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2021新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(11/25更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「冬!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新11/25更新)
2020受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座