こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


痩せれば解決する!と思い込むも、
実際は痩せても痩せなくても変わらない。
むしろ運動ならそこだけが太くなり、
食事制限ならそれ以外の部分が減る。
そうして悩みとして残り続ける太もも周り。

特にその影響から目立ってくるのは
ガチガチに張った筋肉質な太もも外
プルプルに垂れ下がった内もも
これらが変わらないと
最も痩せたい脚やせの悩みも変わらず
ダイエットの意味すらわからなくなる。。

もしあなたが今そんな状態であれば
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日はお気付きの通り、
痩せることとは関与しない
外ももと内ももを同時に変える方法。
ダイエットとボディメイクの
根本的違いの基礎知識です。



なぜ?痩せても脚が変わらないのか?
ダイエットをする上で、
最も多く必ず目的になる脚痩せ。
真っ直ぐすらっとした脚になりたい!
タイトなパンツやスカートを穿きたい!
ボディラインをより女性らしくしたい!
と痩せて喜ぶ人はいても、
絶対に怒る人などいない重要部位。


それだけな様々な痩せ方が氾濫し、
その数は軽く何百万件の情報を超える。
しかし、その中から吟味して実践してるのに
現状その悩みは全く変わっていない。。
なぜ?こんなことが起こっているのか?

その理由は意外にも明確です。
部分痩せの情報の役9割は経験則だから。
一個人の経験談や、少数の成功事例が
脚やせ情報のほとんどを占めています。

これが意味するのは、
その他個人に当てはまるのは確率論になり
当てはまるかどうかは運任せということ。
すると当然、ライフスタイルも
骨盤の傾き、股関節の柔軟性、骨の長さ等
異なる他人には当てはまらないほうが普通。
つまり効果を得られる方が逆にすごい、
という状況が広がってしまいます。





痩せることと脚やせの違いは?
まずダイエットの本質は、
体の体積=体脂肪を減らすこと。
体脂肪は消費>摂取のバランスにより
全体的に増減する性質があります。
反面、脚やせの場合はこれとは異なり、
筋肉の性質と体脂肪の傾向から
痩せ方を組み立てる必要があります。


脚、太もも周りのサイズを作るのは
筋肉が70%、脂肪が30%の割合が一般的
(太ももは体で最も大きな筋肉のため)
つまり、体脂肪を減らすよりも
筋肉による太さを減らすことが必要。
また、体脂肪の傾向として
関節の動きが少ない部位に付く。
これが骨盤の傾きや股関節の柔軟性により
アンバランスになってしまうと、
より筋肉質な部分、脂肪が多く付く部分
悩みの幅も広がってしまいます。

そして実際に現れるのが、
誰もが持つ骨盤の前後の傾き、
年々の股関節の捻じれの柔軟性の低下。
これにより、
脚の付け根、外ももが筋肉質になり続ける
内ももやもも裏に脂肪が溜まってしまう
この状態になると、もうお分かりの通り
ダイエットで痩せても変わることはなく
痩せ方も分からずに、細くならない。。
と諦めてしまうことになります。。





硬い外もも柔らかい内もものリセット方法
こうなると、脚やせの実体験を調べ
それを取り入れることが望みになる。
しかし冒頭の通り、それで解消される確率は
非常に低い賭けになってしまう。
この状態は非常に勿体無いこと。


太ももサイズの本質は筋肉と脂肪。
そしてそのつき方に影響する関節の柔軟性。
つまり、これらを整えていけば
間違いなく誰でも読者モデル並みの
真っ直ぐで細い脚には
なれます。
これは運動学と運動力学の観点からも
まず100%叶えられると言えます。

常に重力を垂直に受ける脚の骨に対し、
骨盤、股関節の傾きをリセットすれば
脚の骨にかかる重力や体重負荷は常に垂直。
前や外に筋肉で張ったり、
柔軟性が低くなり内や裏に脂肪が溜まる、
ということの方が不自然になります。
今日は自宅で簡単にそれを叶える方法。
痩せる必要なく、脚のサイズを減らせ
実質の真っ直ぐな脚を作る2つの方法
です。

硬い外もも柔らかい内もものリセット方法

横向きに寝た姿勢になり、
膝と股関節を90度に曲げます。


かかとを支点にし、
上側の膝を外に開いていきます。
この時骨盤の位置がズレないように注意し
45度目安に開くようにしましょう。

開いたら3秒キープし10回。
終えたら反対も同様に行います。

膝と股関節を曲げ、かかとを支点に開く
→この動きでは、
股関節のねじれの柔軟性を引き出します。
股関節周りには何十もの筋肉が関与します。
そしてこれらは年々少しずつ減ります。
特に捻じれに関与する筋肉が優先して減り
股関節の柔軟性を慢性的に低下させます。

すると、筋肉の負担や体脂肪のつき方に
アンバランスが出てしまい
脚が痩せないと悩む原因を作る。
そのためまずはその柔軟性をリセット!
クセのない状態に戻していきます。


次にうつ伏せになります。
脚をあぐらの姿勢になるように組みます。


顎は手の甲に乗せるようにし、
両膝を地面から浮かせていきます。

浮かせようとしすぎると
腰や頭が痛くなるので注意しましょう。
0.5〜1センチでも浮けばオッケー!
ここで6秒キープし10回繰り返します。

うつ伏せ、あぐらの姿勢から膝を浮かす
→先に引き出した股関節の外捻りを使い、
次に骨盤の傾きのクセをリセットします。
この動きでは、脚の付け根のストレッチと
ヒップ上部の筋肉の刺激
が加わります。

この2つの筋肉が骨盤の前後の傾きを決め、
重力や体重負荷が脚に、
どうかかるかの決め手
になります。
そもそもにここが傾いていると
歩くだけでも足は太くなり、
何をしても痩せることは無くなります。


逆にここさえ整っていれば、
日常でも、またはどんな運動をしても
太もも、外もも、内もも、もも裏の
全方向に均等な負荷がかかり
部分が太くなることはあり得なくなります。
(ファッションモデルは100%
無意識にこの傾きを持っています。)


当然、同じ人間である以上、
この傾きは作ることが簡単にできる。
そしてこれをクセにしておけば
脚が太くなるという不自然なこと
起こることはまず無くなります。

運動方法や食事方法、
筋トレ方法やマッサージ等
様々な方法があれど、
根本は物理的なこの骨盤と股関節の傾きが
脚がどう痩せていくかの99%を決める。

つまり、ダイエットをする前から
脚が痩せるかどうかは決まってる!
ということです。

事前にこの傾きになっていれば
どんな方法でも、むしろ日常だけでも
脚がまっすぐ細くなっていき
余計な悩みを持つこともなくなります。

ぜひお試しください。


もう何十個も試した脚やせ○○
でも、何をしても脚が細くならず、
毎日毎日新しい方法を探してる。
色々な運動して、食事を気をつけても
脚だけが細くならない、もう半ば諦めてる、

そんなあなたはご参考にしてください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着!
・ヨーロッパ ファッション誌
「cuore」にて掲載中!
世界ブランド
「ヴィクトリアズシークレット」
モデルの食事メソッドとして
監修させていただきました!



・ヨーロッパ版Yahoo!ニュース
・アメリカworld newsにて
理想の体重に達するための
最高の東洋メソッド

トップモデルを作るボディメイクメソッド
とご掲載頂きました!





復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!新たに873件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2021新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(9/25更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新9/25更新)
2020受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座