こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


個々に味の好みは分かれても、
共通しやすいのが甘いものが好き!
という味覚を持っていること。
特に女性は男性に比べ、
甘味に対しての味覚が平均1.8倍と多い。

またこれは周期により変わるもので、
苦味の欲が優先されたり、塩味であったり
選ぶ食べ物の味に影響します。
そして当然、それはダイエットにも
大きく関与してくる
こと。

今日はその中での甘味について。
甘いものが好き!だからこその選び方。
我慢しすぎでストレスを溜め、
それが原因でダイエットに失敗してる、
そんな状況からの3つのリセット方法です。



周期による味覚の変化
甘味、苦味、塩味、旨味、酸味を
基本とする人の味覚。
人によりどれが強いかは異なれど、
基本的には男性よりも女性の方が
味に対しての感性が強い。

明確な理由は断定されていませんが、
ホルモン周期の変動による作用
大きく関与していると言われています。


例えば、生理周期の卵胞期では、
苦味や酸味を特に求めるようになり
黄体期の時期には、甘味を求めるようになる
今日は甘味についてなので後者の話ですが、
黄体期にはプロゲステロンの分泌で
体内に水分を溜め込む働きをします。

これを手助けするのが、甘味の糖質。
糖質を体内に蓄えるためには、
その3倍の水分を必要とします。
つまり、甘味を欲することは、
プロゲステロンの働きをサポートし
効率的に水分量を蓄えられる。
そのためこの時期には
甘味に対しての欲求が強くなります。






甘味を減らすと、食欲が高まる、
ダイエットといえば糖質制限!
これが今や基本とも言える方法。
再三ですがこの発祥は、
糖質過多の食生活を適正に戻す。
という医学的な要素が始まりです。


しかし情報とは常にエスカレートするもの。
元はそのシンプルな方法が、
今や糖質を摂ることが悪。
のように見られ蔓延しています。
そしてこのことが最もダイエットを
難しくしてしまう原因になっている。

糖質=甘味が足りなくなると、
こうした周期に栄養が足りなくなり
体はストレスホルモンを過度に分泌させます
ストレスホルモンは基礎代謝の低下に始まり
自律神経の乱れ(睡眠の質の低下)
そして食欲の増加を起こすきっかけになり
痩せづらい体質、慢性の体調不良、
そして食べ過ぎてしまい後悔、
という結果を招いてしまいます。





甘いものが好き!ならではの食べ方3選
甘味=糖質は脳の唯一のエネルギーのため、
摂ることは脳にとって幸福感をもたらします
これは、イライラしたり、不安になったりと
脳がストレスを感じた時にも同様。
こうしたストレスを和らげる働きをする。


これを過度に避けることは、
心の健康にも、体の健康にもマイナス。
もちろんダイエットにとってもマイナスです
現に糖質で太りやすいパターンとしては、
糖質の制限のし過ぎからの食べ過ぎ。
これを踏まえても、糖質制限は諸刃の剣。

摂らなければ痩せる!で完結するなら
もうすでにダイエットの需要はないでしょう
しかし現実にはそうはいかない。
摂らないことのデメリットが多すぎて、
逆にダイエットの悩みを深めてしまう。
今日はそうした状況からの脱却方法!
効果的な3つの糖質の摂り方です。

甘いものが好き!ならではの食べ方3選

糖質を摂るデメリットを打ち消す
→なぜ糖質を摂ると太ると言われるのか?
まずは単純なカロリー過多。
そしてもう一つは、血糖値の上昇による
脂肪を合成するホルモンの分泌増加です。

糖質を摂ると血糖値が上昇し、
インスリンというホルモンを分泌させ
この血糖値を低下させていきます。
この時に血糖を脂肪細胞に送ること
血液内の糖の濃度を下げる作用をします。
つまり糖質量が多くなるほど
インスリンの分泌が増え太りやすくなる。

この作用を減らすためには、
食事の前後に筋肉を使う運動
たんぱく質と糖質を一緒に摂ること
が有効です。
ともに血糖を脂肪細胞に送らずに、
優先して筋肉に送る働きをするため
脂肪を増やさず基礎代謝を増やす!
というダイエットのメリットに変えられます


甘味が欲しい時には小分けして摂る
→甘いものであるほど、糖度が高く
血糖値が上昇しやすい
傾向があります。
冒頭のホルモン周期上、必要な場合
もちろん摂ることがお勧めですが、
その中でも摂り方には注意が必要です。

いきなり甘いものをしっかり食べると
インスリン反応が強く出てしまうため、
小分けして摂るようにすることが効果的。
糖度が高い甘味ほど、吸収が早いため
一度に食べる予定のものを
20分おきに2〜3回と小分けする

血糖値の波を緩やかにしていけます。

また持続的に糖質が入ることで、
脳に対しての幸福感も高まり
過度な食べ過ぎや強くなる食欲も
自然とコントロールされていきます。


1ヶ月内で糖質のコントロールをする
→黄体期の時期には甘味への欲が高まる。
周期いうと10〜14日。
その間に甘味を控えすぎることは
非常に強いストレスなので、
無理に避けることは逆効果です。
仮にこの期間に食べ過ぎてしまっても、
その他の期間で調整すればオッケー!

特に苦味や酸味の味覚が強まる
黄体期前後の期間。
ここ期間に制限するようにしましょう。
糖質を食べた時点で脂肪になる、
ということはまずありません。
筋肉内、肝臓にグリコーゲンとしては貯蔵
その貯蔵限度を超えると脂肪になります。

そのため、一時食べ過ぎても
エネルギーとして貯蔵されている状態。
その後に制限することで、
この貯蔵エネルギーを消費させれば
体脂肪の増加を防いでいけます。


特にホルモン分泌が月内で変わる女性は
こうした調整がとても重要になります。
自分の周期は自分が一番分かってるはず。
甘味が欲しい!と強く思う時期には
これらの摂り方で無理なく摂るようにし、
ストレスを溜め込まないように。

食べないことは正義!ということはない。
大切なのは必要なものは摂り、
本当に不要なものは摂らないこと。

我慢から始めてしまうと、
必要なものが摂れず必然的に
不要なものが増えてしまうもの。

そうではなく、まず必要なものを摂る。
すると不要なものがハッキリ見えてくる。
こうした流れを掴んでいけることが、
本当の意味での
楽しく食べてキレイに痩せる」になります
今日の甘味の摂り方3選!
ぜひご参考にしてください!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新着!
・ヨーロッパ ファッション誌
「cuore」にて掲載中!
世界ブランド
「ヴィクトリアズシークレット」
モデルの食事メソッドとして
監修させていただきました!



・ヨーロッパ版Yahoo!ニュース
・アメリカworld newsにて
理想の体重に達するための
最高の東洋メソッド

トップモデルを作るボディメイクメソッド
とご掲載頂きました!





復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.9月~2019.8月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2020新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(9/25更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋の!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新9/25更新)
2020受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座