non-no オンライン
掲載頂きました!


(↓クリック)
【体幹リセットダイエット】
1日5分の簡単トレーニング超ていねい解説
&実況ルポ★






さて本日は2019に担当した
ミスインターナショナル日本大会の方のオファーで
ダイエット栄養医学協会での
ダイエット講座へ。


カロリーと食事内容がメインでも
そこに大きく関与するのが
筋肉による糖の取り込み
熱の産生とカロリー消費
ホルモン分泌による脂肪合成の影響
それらを踏まえて
今日はエクササイズへ。


単に太る痩せるの内容であれば
既存の栄養学の知識でなんとでもなる。
しかし、運動面が欠けると
絶対に抜け出せないのが
脚痩せ等の部分の太さの解消。
(皆さんの過去の経験からも
多かったお悩みでした。)



運動以外の解消方法では、
マッサージ系ではむくみ改善
医療のボトックスでは筋肉の萎縮
どちらも共通するのは
対処療法ということ。

言い換えると、根本原因は残るため
また太くなるのは時間の問題。

なぜなら
むくみは筋肉の伸び縮みの低下
筋肉の太さは負担がかかってる証拠

なので
これらの根本を変えることは、
脚痩せには絶対に欠かせないことです。
今日はその基礎エクササイズだったので、
ここでもその内容のご紹介です!


「脚痩せの基礎」
地球上にいて、重力を受けている限り
脚痩せの方法は根本的にも
物理的にも例外はありません。

しかし、本来は痩せ方は
シンプルで決まっているのに、
配信が簡単になる情報社会では
情報が混乱し過ぎてしまい、
もうどれを選べはいいのかわからない。
そんな現象が起こっています。

だからこそ、あなたにはこうして
頭の中に残る知識を伝えたい。
今日も是非覚えてくださいね。


今日はエクササイズ。
僕もかつて、スポーツトレーナーの資格を
アメリカに取りに行った時、
たくさんのエクササイズを学びました。


スクワットだけで言っても、
パラレルスクワット、フルスクワット、
ワンレッグ、スプリット、ローバー、ハック
ブルガリアン、タンデム、シッシー等

これらはなぜ生まれたのか???
そう。スポーツ特有の使い方に基づいて。
=スポーツの能力をアップさせるため。

これは言い方を変えると、
体を省エネにするため。

だって、スポーツの試合中に
カロリーを使いすぎたらバテますよね?
パフォーマンスは低下しますよね?
つまり、それを防ぐために
なるべくカロリーを使わないようにするのが
スポーツのための筋トレ。

ダイエットは「180度真逆
日常で無駄にカロリーを使うことが目的。


踊らされてはいけない。
筋トレなんて調べれば山のように出るけど
その9割の情報元は、
スポーツのための筋トレ。

だから、
筋トレしてるのに痩せない。
省エネになりリバウンド
が後を絶たないわけ。

しっかり流れを覚えましょう。
今日はダイエットのための
筋トレの組み方です。

今日は
絶対後悔しないための
目的別の痩せ方と痩せ順について。
基礎を学んでいきましょう。


体重を減らしたいのか?
体脂肪を減らしたいのか?
筋肉太りを解消したいのか?
下半身だけ細くしたいのか?
お腹だけ痩せたいのか?

まだまだたくさん出てきますが、
ここで大切なのは優先順位。

全部!!!


気持ちはわかります。
もちろん、最終的には全部ですが、
まず!最優先するべきは???

これを決めること、とても大切。

女性は食べる時も、
あれもこれも少しずつ食べたい!
という心理がありますね?

ダイエットでも同じように、
あれもこれもとなってしまう。



体型はの変化は
一定の時間が必要なものなので、
今日はこれ、明日はこれ。
と変わってしまうと
いつまでも体型が変わらない結果となりがち。



痩せる目標の順序には公式があります。
1.姿勢の改善
→関節の動きの大小で筋肉、脂肪の減り方は決まる傾向
2.体脂肪を減らす
→偏りなく減らしていく
3.筋肉太りの解消
→元々付きすぎている不要な筋肉を減らす。

この順番に全て当てはめます。
応用は、すでに痩せる必要がなければ、
3だけ行えば良い。
シンプルで例外がありません。


まずは1の姿勢から。

うつ伏せになり上体と脚を浮かせる


脚同士を内に押し合い、
クロスして外に引き合う
を繰り返す。

そして2。
最も効率的なのは
基礎代謝を増やす全身の筋トレ

両手で肩を触り肘を高く

太ももが地面と
平行になる辺りまでしゃがむ

最後に3
不要な筋肉。ここでは太ももで。
裏側(拮抗側)は確実に働いていないのが
筋肉の表裏の関係。

背すじを伸ばし
脚を腰幅に開く。


膝を伸ばしたまま前屈。
60度~90度ほど倒すのが目安。

このように整えていくと、
最短最速で変わっていきます。

シンプルなんだけど、
知らないし、教えてもらえないから
言われるがまま、
悩みだけを部分的に調べるがままに
行ってしまい、変わらず今に至る。。


知ってればあなたが思ってるよりも
断然楽に変われるんですね。。


どんなダイエットを始めるにも、
今してることでも、
〇あ、今は2の時期か。
〇あ、3やってるから、2に戻さなきゃ。
〇あ、1.2はいいから3しなきゃ。

自分でわかってると効率的ですよね??
1.2.3はそれぞれに約1ヶ月の期間が目安。


順序が違うと全く!結果に現れません、
ストレスで食べてしまうだけ。。

今のあなたは1.2.3のどこにいる?
そして、順番はあってますか???

一度見直してみましょう!

こうやって、少しずつで良いので
自分の知識、知恵として
蓄えていただければ幸いです。




復活!「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.9月~2019.8月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
2020新規枠をご用意しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(1/1更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「新春!モデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新1/1更新)
【急募!】
2019.11.12月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座




今の人生
その経験と積み上げてきたもの、
価値観も行動パターンも無意識も、
その全てを取り除いたら。
いったい何が残るのか?

嫌なこと、したくないこと、
価値を感じないこと、
でも今はしなければいけない。。

でも、それを全て取り除いたら
何が見えてくるのか?

それは自分自身のまっさらな心。

有限な人生。
どんなに文句を言ったり、批判したり
人を恨んだり、人がすることに意見したり
そんなことしても、虚しいだけ。

何にも自分の人生は変わらない、

どんなに言い訳をしても、
生まれてきてから死ぬまで
人生はたったの1回きり。

二度と後には戻れない。

自己中心的でもなんでもいい。
やりたいことの枷を外すことが大切。

ぶっちゃけ、全てを捨てたところで
傷つくのはその一時。

日本にいれば生活は保障されてるし、
どこでも好きなところに住める。
治安もいいし、誰にも侵食されない
自由がある。

好きに生きられる。
したいことだけをして生きられる!

改めて考えると、
無駄な世間の足枷のせいで
○○をしなければいけない、
○○でなければいけない、
そんな傭兵のような価値観を植え付けられる

だから文句も愚痴も出る。

それば結局、頑張ってるのに、
それが自分のためにならずに報われない。。

そうして終わるのは絶対嫌!

誰に何を言われても、
唯一自分だけの、一回きりの人生。

誰にも邪魔されずに好きに生きること。
これは何よりも何よりも大切な!
一番守らないといけない「責任」です。

社会的に?一般的に?この企業では?
くだらない。

そんなことを貫いても、
そのために我慢しても、
好きじゃないならくだらない。

結局一回で人生は終わる。
昨日はもう帰ってこない。

だから今日を生きる!
惰性で生かされるのではなく、
自分が生きたいように生きる!

ダイエットはそのために活用する
単なる手段。

ダイエットが目的にならないように、
今の生活にやらないといけない、
と重荷にならないように。

あなたが主役のあなたの人生。
惑わされず、必要なことだけを選び
あなたの人生を飛躍させる手段として
ぜひ活用してください!