こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


春先に!夏に始めた筋トレ!
約2ヶ月の60日は続けた結果は
ボディラインが変わった!
サイズも体重も体脂肪も減った!
1つの目標を達成し満足感も得られた!

そして、徐々にその熱も落ち着き
これからは痩せるよりも保っていきたい。
と食事量や運動量が変わっていく。
そんな今、保ちたいはずの体型は
お腹周り中心に脂肪が付く
徐々に体重が増えてきている
食べなくても体重が変わらなくなっている

もしあなたが今そんな状態であれば
今日の内容は必ず役に立ちます。
今日は春夏の筋トレで得られた結果が
今の時期になり裏目に出ているあなたへ。
その原因とリセット方法のご紹介です。



痩せた後、保つ!で太りやすい原因。
春や夏の新しい季節!出会いの季節!
そして衣替えの季節には
痩せたい!のモチベーションも最高潮になり
ダイエットに計画的に励むことも多くなる!
運動も食事もきちんと管理し、
約2〜3ヶ月は懸命に取り組む!
当然、その結果は素晴らしいもので
頑張りからの満足の結果も得られやすい!


しかし、そこまではとても順調なのに
それを終えた後の保つこと。
ここで大きな誤算が起こりやすい。
これまでの結果を保ち、
太らないように気をつけているのに
徐々に太っていくことに直面する。。

すると、こらまでのダイエット方法を
改めて再現することは当然のこと。
しかし、今度はその結果が得られない。
減らないどころか徐々に増え続け
逆に悩みが膨らんでしまう。。
その原因は増えた筋肉による
あるクセがついてしまう
ことにあります。





筋肉量が増える!=痩せる!の罠
筋肉は実質の量が増えるのに
約60〜75日の期間を要します。
これがジムなどで、2〜3ヶ月コース!
と区切ってプログラム化される理由。
当然、そこまで頑張れば筋肉量は増え
1日の消費カロリーも増していく
そして運動、食事管理も並行すれば
痩せていくことは確実です。


そしてその後、保つことにシフトすると
筋トレ、動く量は減っていき、
食べる量は増えていく。
これが一定期間繰り返されると
消費と摂取のバランスが逆転します。
刺激が少なくなった筋肉は減っていく
動く量の低下で消費カロリーが減る
食べる量が増え摂取カロリーが増える

これが体に現れると
体の小さな筋肉が減少する
→主に背中や脚の付け根などの姿勢筋
関節の動きが少なくなる部位に脂肪が付く
→主に下腹や内もも、二の腕、背中周り
摂取カロリー増加で体脂肪が増える
→全身に体脂肪の厚さが付いていく
このような変化となり、
部分的に太い、部分的に脂肪が付く、
全体的にも体が大きくなる、

という体型変化が出てきてしまいます。。





落ちない体重。原因は痩せない不要な筋肉!
これまでの筋トレや食事管理で
筋肉は増えたはずなのに、
今は太りやすく、鍛えた部分が太く残る。
筋トレダイエット後には
このような悩みが残ることがとても多い。
この原因は、筋トレ後の代謝の変化。


筋肉は刺激に応じて増減するため、
筋トレ後、使われない筋肉は減っていき、
逆に使われる筋肉はそのまま維持される。
つまり、日常で使われづらい
肩甲骨周りや股関節周りは減りやすく
太ももやヒップ、肩周りは維持される。

こうして使う使われない差がついていき
使われる部分だけに過度に負担が増す。
すると、全体として100使っていた筋肉は
これら部分の20%しか使われなくなり
総じて基礎代謝は減っていきます。

その上で動く量が減り食事も増えれば
これまでよりも太りやすい。
と感じやすくなってしまいます。

落ちない体重。原因は痩せない不要な筋肉!

立った姿勢でタオルを一枚用意。
背面に手を回し、両端をつかみます。



背骨に対して垂直になるように
タオルを上下に引っ張り合います。
上下に肘をしっかり伸ばし3秒キープ
6往復目安に繰り返しましょう。
終えたら手を入れ替え同様に行います。

背面でタオルを持ち、上下に引き合う
→主に日常でアンバランスになるのは
体の前面の筋肉は使い、
後面の筋肉は使わなくなること。
これにより使い過ぎる筋肉や
関節の動きが偏り、
部分の太さや消費の少なさに繋がります。

まずはこのアンバランスをリセットするため
使われない筋肉を目覚めさせること。
この動きでは肩甲骨の全方向に刺激が加わり
体の後面の筋肉を満遍なく刺激できます。


立った姿勢で、
ペットボトルを胸の前に保ちます。
脚は腰幅よりも少し広く保ちます。


重心はかかとに。
肘を前に突き出しながらしゃがみ込みます。

ヒップとかかとが付くあたりを目安にし、
そこで3秒キープ。
10回目安に繰り返しましょう。

肘を押し出し、かかと重心でしゃがむ
→先に背中周りの筋肉をリセットしたので、
次に股関節周りの動きを引き出します。
深くしゃがみこむ動作では、
主に下腹、内もも、ヒップが刺激され、
また大きなカロリー消費も生みます。

先の背中の刺激により、
肘を押し出しやすくなるため
しゃがむことが苦手な方も
可動が増えやすくなります。
できる限り大きな可動範囲で行いましょう。

これらにより、
使われなかった筋肉が刺激されると
使われる筋肉の負担は減っていき、
20%の部分刺激が100%の全身刺激に
変わっていきます。



当然、基礎代謝、消費カロリーも増え
食べる量が増えても消費していける!
こらまでの筋トレ成果を再び呼び戻す
リセットエクササイズです。
ぜひお試しください!

せっかく頑張ってやり遂げた筋トレ
それを一過性にしてしまっては勿体無い。
でも、実際にはそうなってることがとても多い。
あなたはそうならないように、
きちんと知識を得て、得られる結果を得る!
不要な損はしない!

そうなることを願っています!


夏に頑張った筋トレ!
今やその恩恵も感じられず、
これまで同様に悩みが膨らんでいる、、
あなたはご参考にしてください。



「書籍第2弾でも!
印税還元モニター開始!」

(詳しくはこちら↓
続!体幹リセット【本の印税。裏の真実】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【特別枠!マンツーマン受講】
(新第2弾還元モニター枠は
本年10名→7名!)

もしあなたが
数々のダイエットを試し続けても、
一向に理想の体型、体重にならないなら
おそらくそれはあなたのせいではありません。

新着!2018.8月~2019.7月!新773件の感謝の手紙追加!
痩せながら!知識を学ぶ!
ダイエット資格取得講座



勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法

(↓クリック)
8月まで多くのご応募ありがとうございました。
新規枠11月は若干名ご調整しているので
受講を考え中のあなたは
今すぐお問い合わせください。(10/20更新)
ご受講の有無はご自由にお選びください。
【オフィシャルダイエット講座】




1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「秋のモデル体型ボディメイクダイエット」

3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)



↓30代OLのダイエット


〇食事内容のご提案も充実


(↓クリック)
24カ月連続増加!
【会員数計573,347人】
モデル体型ボディメイクダイエット




お知らせ(新10/20更新)
【急募!】
10.11月受講(プレミアム枠)の最終調整により
特別に2名の枠ができました。
締切りになる前に
お早めにお問い合わせください。


私はボディメイク専門の
トレーナーになる!!


祝!第20期生記念!
ボディメイク専門トレーナー
公認資格養成講座

(↓クリック)
あなたがトレーナーを目指すなら、
特別にご優待される権利があることを
ご存知でしたか?
7つの優待「ボディメイク専門トレーナー」
公認資格養成講座



書籍第1弾の印税は、
今年8月時点で無事に還元。

そして、新規枠11月からも!
第2弾で頂いた印税を、
ご受講料に50%還元させていただきます。

1弾に比べ、そのほとんどが
海外出版の準備で先行投資に宛てたため、
申し訳ございませんが、
極少数のご受講枠に限らせていただきます。

夏にご検討いただいていたあなたへ。
また、タイミング的に合わなかったあなたへ
ぜひこの機会にお早めにご連絡ください。

書籍で届けられて得られた利益は
まだ見ぬあなたのために還元。
それを通じて、あなたの負担を少なく、
そして体型の悩みが無くなることを
心より楽しみにお待ちしております!