2017年1月1日
昨日は夜からボディメイクのため
青山店へ。

いつも時間がとれず申し訳ない、
でも!時間が取れる年末年始は
寝る間も惜しんで
三度の飯よりボディメイク!


今年初ボディメイクは
東京でモデルをし、
地元のミスユニバース静岡優勝
神戸麻衣さん


大会は7月ですが、
元旦からも体型を磨くその姿勢に
とても感銘を受けました!

体型に足りないと感じているのは
太ももの細さウエストのくびれ
昔から脚とウエストが悩みのよう。

細かく言うと
骨盤の後傾
背骨ー下半身の長さは同じ
太ももとふくらはぎは太ももの方が長い

これは日常での負担、運動の負担が
太ももの外側、膝周りにかかる
肋骨が下がり、くびれが出来づらい
ことになります。

誰しも、体型の悩みとは
骨の長さで物理的に身体のクセが決まり
そこから抜け出せなくなる。

という所から来ています。

それらを支える筋肉の強さ、バランス
変えるとすんなり体型も変わります。

エクササイズ例
肩外捻りの可動を出す
→骨盤の後傾、肋骨の下方移動に連動し
肩が前に巻かれるクセが出る

肘を肩の高さに維持し
手を天井の方向へ。


肘を支点に上下に回す。

脚の付け根の筋力発揮を増やす
→骨盤の後傾に連動し、
太ももがメインに使われた結果
脚の付け根の筋肉が萎縮する

膝を股関節を90度に保つ。
足首をクロスし
膝同士をくっつけます。


膝を胸の方向に近づける。

内ももの筋力を増やす
→骨盤の後傾に連動し
歩く、運動の負荷が
太ももの外側へかかっている

脚を腰幅よりも広く開きます。


背すじを伸ばしたまま
脚の間が長方形になるよう
しゃがみます。

ヒップの柔軟性、背中の筋力を増やす
→骨盤を前傾方向に傾け、
肋骨を上方に引き上げる

膝を若干曲げ
ヒップを後ろに出した姿勢をとります。


太ももの裏に伸びを感じるまで
上半身を前傾していきます。


これらで骨盤の傾き、
肋骨の下方移動が改善され
脚痩せ、くびれへと繋がります。

ペースとしては脚の方を早めに、
くびれはそれよりも遅くする
こと。

脚とウエストではウエストの方が
減るのが早いので、
脚が太く見えてしまうことがあります。

毎日のようにモデル業をしながらなので、
必ず脚から細くしてあげること。

その人の目標もですが、
過程と背景を含め変えていく。
ボディメイクはとても面白いものです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年も動き出すミスコンテストや
モデルを目指す女性、より活躍したい女性。
また、ご出産後や、自分の自信を高めるための
ダイエット・ボディメイクの需要。

全時間を費やしてもまだまだ受けきれません。

ボディメイクの仕事を一緒に広めたい!
というあなたへ。
2017年これからの10年を変える資格
あなたが自信、輝きを持ち活躍できる場
をさがしているあなたは
こちらをご参考にしてください。

NY法人国際ボディメイク資格


(↓クリック)
キレイを一生の仕事にしたいあなたへ




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NY.LA.parisで展開のモデルボディメイク!
〇ミスユニバース日本代表公式コーチ
〇ミスインターナショナル世界大会公式トレーナー
〇ミスワールド日本代表公式トレーナー

パーソナルトレーニングジムCharmbody


(↓クリック)
「モデル体型パーソナルトレーニング」
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニングジム