こんにちは!
モデル・ボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。
2017年!今年こそ脚痩せをしたい!


の想いを叶えるべく
今日はそのステップをご紹介します。



脚痩せの種類
ひとくちに脚痩せと言っても
色々な悩みがあります。
それらを大きく
骨盤の傾きに合わせて
まとめたものを紹介です。


骨盤前傾
太ももの前が張る
太ももの付け根が太い
ふくらはぎがししゃも

骨盤後傾
太ももが外に張る
膝上が太い
足首がない
これらが大まかに分けた
脚が痩せない、の原因となります。





その部分に原因はない!
脚痩せしたいから脚の〇〇!
と、何年も続けているのに
変わらない、


という女性は、
その気になる部位に○○!
の方法を取っているため。
脚が部分的に太い悩みには
脚自体に原因はありません。

その土台となる
上半身、骨盤の傾き
最終的に脚へ負担をかけ、
それが太さや形の変化へと
繋がっています。





初めの脚痩せ!新年脚痩せ計画!
脚の形は日常の
歩行動作のクセでつくもの。
そなクセは姿勢により
無意識に作られるもの。

それを取り除くことで、
誰でも負担の無い棒状の脚へと
変わることができます。

初めの脚痩せ!新年脚痩せスタート!
骨盤の傾きを地面に対して垂直にする

横向きになり
股関節を45度
膝を90度に曲げる。

上側の膝を開くように上げる
45度ほど開くのが目安
左右20回

外ももに対して内ももの筋力を増やす

脚を大股に開き
膝とつま先を外に向ける


脚の間に長方形の形が
出来るところまでしゃがむ。
15回

太もも裏の柔軟性を減らす

背すじを伸ばし
脚を腰幅に開く。


膝を伸ばしたまま前屈。
60度~90度ほど倒すのが目安。
20回

ヒップ上部の筋肉を増やす

うつ伏せになり足首同士をクロス
あぐらの姿勢になります。


太ももを地面から浮かせます。
上げたときに膝が閉じないように。
15回


これら4つの筋肉が整うと
毎日の生活で受ける体重が
太ももやふくらはぎでなくなり
全身に分散
されます。

つまり、
無駄な負担が脚にかからない
全身の筋肉を使うので消費アップ
これがモデル脚を作る基本中の基本です。


新年!脚痩せしたくて
たどり着いたこのブログ!

あなたのお役に立てますように!!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理想の体型で春を迎える!
「モデル体型ダイエットモニター」


(↓クリック)
モデル体型ダイエットモニター




2017NY,Parisダイエット専門資格
〇何月何日に何kgになりたい!を
叶える運動と食事プログラミングの取得
〇体重を変えず、サイズを減らす方法
〇停滞期を3日以内に突破する技術の取得
〇リバウンドからの痩せさせ方



(↓クリック)
【NY,Paris認定 ダイエット専門
「モデルダイエットトレーナー」】




【あなたの「これっ!」が見つかる!】
バストアップ×ダウン×小顔DVD



(↓クリック)
【自宅で出来る!1日5分ボディメイク】