こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


28歳、35歳、
体型の衰えの3段階目
37.5歳からのお腹

この年代から
特有のお腹の出方とは???



腰回り、下腹
35歳を超えると
姿勢筋の次に
呼吸の筋肉のバランス
崩れやすくなります。

特に大きく吸う筋肉
低下しやすくなります。

この筋肉は、
肋骨を上に持ち上げる働き。

これが低下すると肋骨位置が下がり
腰上、下腹へのお肉の付き方が
加速的に速くなります。






その他の部位への影響も
肋骨位置が下がると
骨盤後傾による足の負担
バスト位置が下がる

等、全身への影響も多くなります。

その中でも、
このお腹周りの変化は顕著
お腹を中心に、全身の見た目を
一気に老けて見せてしまいます。





肋骨位置の引き上げ
37.5歳から衰えが大きいのが
体を捻じる筋肉

捻じることは
肋骨を上に引き上げることと比例。

日常行わなくなる動作
であることからも
意図的な刺激が必要です。

37.5歳からお腹痩せ
本日は動画でお楽しみください。


上半身のねじれ
→両膝を固定することで
肋骨をメインとしたねじれ
引き出せます。

腕の動き、膝の位置
→膝を曲げる、腕のスイング動作
これらは
骨盤後傾、バストの低下
2時的な体型変化の原因の
解消へとつながります。

肋骨周りを刺激する!だけでなく
力学的にも
肩周りー肋骨ー骨盤の3点を
整えることで
見た目の体型が変化します。


バスト!お腹!下半身!
37.5歳を過ぎて一気に老けた。。

女性はご参考にしてください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NY.LA.parisで大人気のモデルボディメイク!
〇ミスユニバース日本代表公式コーチ
〇ミスインターナショナル世界大会公式トレーナー
〇ミスワールド日本代表公式トレーナー

パーソナルトレーニングジムCharmbody


(↓クリック)
「モデル体型パーソナルトレーニング」
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニングジム



自宅で簡単!読むボディメイク
「トータルモデルボディメイク」


(↓クリック)
電子書籍「トータルモデルボディメイク」