こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。


すれ違い、嫌なことなどで
引き起こる感情「怒り

気持ち的にもストレスになり
体型的にもマイナスになる

どのように対処していますか?



引き起こる首の短さ
怒りやストレスは
ちょっとしたことや、
常に嫌だと思っていることから
引き起こされます。

カラダの対応としては
緊張した状態と同じ神経を刺激します。

これは特に首周り、肩周り
の緊張を招き、
アゴを上に挙げる
肩を上に引き上げる
姿勢を無意識にとらせてしまいます。





全体への印象
逆に和やかな女性はいつでも
首が長い
全身がスラッと見える
特徴があります。

これは気のせいではなく、
リラックス神経が優位なので
首、肩の緊張がほぐれ
美姿勢の決め手である
背中周りが自然と働くためです。

では怒りを感じ、姿勢が崩れていくのを
最小限に抑えるには
どのような方法が効果的でしょうか?





頭を下げてキープする
アゴや肩が上がると
全身の骨格のシルエットに変化が起きます。

首、頭の骨が前に出るため
バランス上、背骨、骨盤を
前後に傾かせます


これはさらに
脚、お腹、ヒップなど
部分的な悩みを引き起こす原因となります。

和か美ボディストレッチ

イスに座り


イスの横側、両端を掴みます。


イスを掴んだまま、前のめりになります。
(肩のストレッチ)


そして頭を下げ、真下を向いていきます。
(首のストレッチ)
この姿勢で30秒キープします。
2回ほど繰り返しましょう。

手を掴んだまま
→余計に力むことなく
肩周りがストレッチされます。

頭を床と水平まで下げる
→重力の力も借りることで
伸ばしづらい首回りも
簡単に伸ばせます


これらの緊張を取り除くことで
首回りの長さ
全身のまっすぐシルエット
に磨きがかかります。

ストレスの中でも
美ボディをキープする秘訣
と言えるでしょう。


週3回は怒っている!
女性はご参考にしてください。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NY.LA.parisで展開のモデルボディメイク!
〇ミスユニバース日本代表公式コーチ
〇ミスインターナショナル世界大会公式トレーナー
〇ミスワールド日本代表公式トレーナー

パーソナルトレーニングジムCharmbody


(↓クリック)
「モデル体型パーソナルトレーニング」
表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニングジム




NY法人公認!国際ボディメイク資格
〇モデル骨格を作るエクササイズ
〇骨盤の傾きと体型、姿勢の癖の見分け方
〇ファッションモデルの棒体型の作り方
〇体型維持のためのボディメイク



(↓クリック)
第18期ボディメイクトレーナー養成