雨の日が続きます。
こんにちは。
雨の季節がやってきました。弓道場に行くのも、弓をビニール袋に入れなくてはなりませんね。また、弽も、乾燥剤とともに密封容器に入れて持ち歩いています。
雨の日の弓道
弓道の道具について詳しい知識がないのですが、湿度が高い日はどうも射の切れが無くなると思うのです。矢の羽根が重く感じますし、とにかく離れで馬手にキレが無くなる気がするのです。みなさんどうですか?
弓手はしっとりして滑らないのは良いのですが、弦にキレが無くなる気がします。弦音もどこか冴えないような。全部気のせいでしょうか?
そんな中でも気長に練習
そんな季節ですが、のんびり気長に練習しています。全然調子のあがらない日もありますが、気にしないようにしています。的中が8割くらいの日の次に2割くらいになったりします。まあ、そういうこともあるかな、くらいに流しています。原因の追究も大切ですが、深く考えすぎも禁物だと思うのです。
そのうち、梅雨も終わってしまいます。
雨も、射の調子もいつかはあがる、と信じて練習しています。