提出された方疲れ様でした^^
昨日の夜更しがたたって午前中はあまり頭働きませんでしたねー、夜更しヨクナイ

大問1 数列+整数問題 1h30min
以前も書きましたが、今年解いた問題の中で一番面白く感じましたw
理由は多分、初めて合同式を使ったからですかねー
学コン4月号で存在知ったものの、整数問題解く機会があまりなく、今まで使った事なかったんですよね…
初めて使ったんでもしかしたら合同式の公式間違って使ってるかもしれませんが、まあ、問題が面白かったのでそれでもいいですw

大問2 グラフと面積 2h
初見で、2次関数とある1点から引いた2本の接線で囲まれた面積と接点を結んだ線分と放物線で囲まれた面積の問題に似てるなーと思ったんで、
なにか工夫できそうなとこないか考えてみたんですが、結局思いつかなかったので接線と接点求めて直で積分しましたw

大問3 ベクトル・通過範囲の面積 1h
全部のベクトルの始点Aからにして、PQ適当に動かしたら出来ましたw

大問4 2次曲線 30min
普通だったww



今日のセンター学習
地理:交通,人種と民族,国家,人口,地図,地形,気候植生土壌,農業
漢文:句法,過去問

地理おもしれえwwww
けど土壌やら植生の名称が区別つかんのです^p^
スウェーデンが先進国だということを今日はじめて知りましたw