そろそろ受験用のホテルも予約しとかなきゃいけない時期ですかねー
去年は前期、筑波大受ける予定だったんですが、12月下旬頃に宿予約しようとしたら、もうどこもあいてなく、仕方なく大学から1時間ほどはなれた従弟の家にお世話になる予定でした。結局受けられなかったんですけど…
まあ、筑波はホテルの絶対数が少ないですからね…筑波大受ける予定の方は早めに予約とっておくことお勧めします^^
結局、去年受験でホテルに泊まったのは1回だけなのですが、知らない土地来るとテンション上がりますねーw
受験日前だというのに、ホテルに荷物置いたら当たりうろうろしたり、夕飯食べるのにおいしそうなところとか探し回ってましたw
あと、本屋を探すのに3時間ちょっとかかったw
今年、ホテル取る予定のところは4箇所、
本題は観光じゃないんですけど、今から楽しみですねw
特に、横浜に泊まる予定あるんで、夕飯食べに中華街行って見たいです^^
>>NHUHUN さん
コメントありがとうございます^^
去年もあと100日ぐらいから、『1日1点ずつ点数上げていければ英語満点取れる』といっていたことがありましたが無理でしたww
そうですよねー、気付いたらいつの間にか無くなってました。
いや、本当に当たってたのにもったいない
>>サマリ さん
コメントありがとうございます^^
前向きではなく、現実逃避だという声もww
けど本当に偏差値100ぐらい取れたらいいですよね…
今まで、模試の全体の結果で、満点の偏差値が100超えてたの1度しか見たこと無いんで、難しいテストでしか取れないんでしょうね…
>>nabeさん
コメントありがとうございます^^
x^7の係数ですか…すいません、よく覚えてないですね…
X^5の係数が1,X^4の係数が-190ぐらいだったような覚えがあるので、
多分 5_C_2 + (-190)*4_C_1 ぐらいかな…?
間違ってたらすいません。
去年は前期、筑波大受ける予定だったんですが、12月下旬頃に宿予約しようとしたら、もうどこもあいてなく、仕方なく大学から1時間ほどはなれた従弟の家にお世話になる予定でした。結局受けられなかったんですけど…
まあ、筑波はホテルの絶対数が少ないですからね…筑波大受ける予定の方は早めに予約とっておくことお勧めします^^
結局、去年受験でホテルに泊まったのは1回だけなのですが、知らない土地来るとテンション上がりますねーw
受験日前だというのに、ホテルに荷物置いたら当たりうろうろしたり、夕飯食べるのにおいしそうなところとか探し回ってましたw
あと、本屋を探すのに3時間ちょっとかかったw
今年、ホテル取る予定のところは4箇所、
本題は観光じゃないんですけど、今から楽しみですねw
特に、横浜に泊まる予定あるんで、夕飯食べに中華街行って見たいです^^
>>NHUHUN さん
コメントありがとうございます^^
去年もあと100日ぐらいから、『1日1点ずつ点数上げていければ英語満点取れる』といっていたことがありましたが無理でしたww
そうですよねー、気付いたらいつの間にか無くなってました。
いや、本当に当たってたのにもったいない
>>サマリ さん
コメントありがとうございます^^
前向きではなく、現実逃避だという声もww
けど本当に偏差値100ぐらい取れたらいいですよね…
今まで、模試の全体の結果で、満点の偏差値が100超えてたの1度しか見たこと無いんで、難しいテストでしか取れないんでしょうね…
>>nabeさん
コメントありがとうございます^^
x^7の係数ですか…すいません、よく覚えてないですね…
X^5の係数が1,X^4の係数が-190ぐらいだったような覚えがあるので、
多分 5_C_2 + (-190)*4_C_1 ぐらいかな…?
間違ってたらすいません。