まあ、もしかしたら気付いた人もいるかもしれませんが、関連記事探してリンク張る時なんかに便利そうなんで、昨日からテーマ分け始めてみました^^

今まで書いたものも頑張って分けてみましたら、今日のアクセス数が跳ね上がってました
テーマわけするだけでこんなに訪問者増えるもんなのか・・・とかちょっとうれしく思ってたんですが、よく考えたら記事のテーマ張りなおす際に大量に窓を開いて作業していたからではないかと・・・


>>のるむ さん
コメントありがとうございます^^
調べてみたら、北欧産は1キロ当たり320円から3200円ぐらいらしいですね^^
wikiで見てみたら松茸って栽培できないんですね・・・だから高いのか・・・

まさか浪人中に松茸の知識が付くとは思わなんだw
大学入ったら、バイトでもして、お金ためて1度食べてみたいですねー


>>JIN さん
コメントありがとうございます^^
サンマおいしいですよねー!まだ、わたのおいしさはわかりませんが・・・
大根おろしもよくあいますよね!家ではよく塩焼きにショウガかけて食べたりします^^

お吸い物の中に小さいきのこが浮かんでる感じだったんで、ん?高いからあんまり使えないのかな?とか思って納得してたんですが、見事にだまされましたww
確かに、匂いは松茸のものだったんですがね・・・


>>NHUHUN さん
コメントありがとうございます^^
松茸食べたことないから、あれが本当に松茸の味がしたのかどうかわかりませんでしたww
匂いだけは、小学校の時に、学校に直接来て販売してくれる学研の『科学と学習』という雑誌があったんですが、
それに『こすると松茸のにおいがするシート』なるものが付いてたんで知ってたんですよねw
これ、長時間かいでると吐き気がしてくるんで大変でしたw
やっぱり秋はサンマやなんかの食べ物ですよねー!

>>サマリ さん
コメントありがとうございます^^
見たときは、ちょwwww、見たいな感じでしたけど、
お茶漬けのおまけで付いてきたようなやつなんでしかたありませんでしたねw

入ってた具も少なかったんで、
「松茸だからあんま入れられないのかな・・・」とか思ってたんですが、全然見当違いでしたww
実際に使われてたら確かに勿体無いですけどねww

>>ゴットン さん
コメントありがとうございます^^
こちらこそペタありがとうございました^^また何時でも遊びに来てくださいね

自分もわたのところは苦手ですね・・・
大人にならないとわからないとかいわれたもんですけど、大人になってもわかりませんwもう少し大きくなればわかるのかな・・・?

甘い味・・・むぅ、自分は本当においしいサンマは食べたことがないのかもしれませんね・・・
単に家の味付けが塩辛すぎて気がついてないだけかもしれませんが・・・