人気講座の夏期講習も始まって現役生も多くなって予備校内が賑やかになってきましたねー
ロビーで楽しく話すのはリフレッシュになるのでいいことなのでしょう^^
廊下で話すのもまあ、教室のドア閉めてればそこまで気にならないのでいいでしょう。
自習室内で話すのは・・・やめておいた方がいいと思うけど・・・ギリギリなんとか許せます。勉強に集中してると回りの声なんか全然聞こえなくなりますからね^^(と自己暗示をかけると集中力が上がる体質です)
ただ授業中に喋ってる人が何を考えているんだか自分にはまったくさっぱり理解できません。
おそらく何か考えがあってやっていることなんだろうけど、集団生活においては守らなければいけないルールというものがあってだな・・・
まあ、ここで言っても仕方がないことなんですけどね(´・ω・`)
>>サマリ さん
コメントありがとうございます^^
確かに天才は変人が多いですよねー、歴史上の人物とかでも・・・すぐには思いつかないですけどwww
そんなわけで、自分は変人になるのが天才への第一歩だと思ったわけですよー^^
よーし、俺、頑張っちゃうぞー!・・・え?もう半分なってるって?
7/25 瞬間移動能力を手に入れたが、床に置いてある荷物をしゃがまずに取るということにしか使わない、という夢を見た