数学スランプ回復してきました
最近数学が楽しくて仕方ありません
授業の予習時の解答の導き方と復習時の導き方が全然違ったりするともう最高ですね。
授業のおかげで新しい考え方が身についてるわけですからね。
もしかしたら、ただ答え方を暗記してしまっているだけかもしれませんが…
とにかく、勉強の成果が目に見えるということはいいものです。
自分は去年のセンター終了後から使った計算用紙は全部とってあるのですが、もうすこしで1500枚を超えそうです
やった量はやはり自信に繋がると思うので、計算用紙とか、使い切ったシャーペンの芯入れとか、
勉強に関係するようなものは全部捨てないでとっておいた方がいいと思います。
眺めてるだけで幸せな気持ちになれますからwwボロボロの英単語帳とかもそうですよね。
さて、amazonで予約しておいた大数五月号が発送準備に入ったので明後日には家に届きそうです。
今月から学コン出してみようと思います。
このブログを見てくださってる人で学コン出しているかたはどんな感じのレポート用紙とか使っているのか教えていただけたらうれしいです。
>>aisa さん
コメントありがとうございます^^
本当に財布の中のお金っていつの間にか消えてますよね…
こんな無意識消費っぷりで一人暮らししたらどうなることか…今から心配です。
4/25 予備校2h 数学3h 英語4h