予備校の席順って中学や高校などと違って適当に座るんで、図らずともなっか規則的な並び方になっちゃうときってありますよね。

今日はインペリアルクロスを見ました。おそらく気付いたのも、こんなこと考えてたのも自分だけです。


明日は予備校で初めての数学の授業。

よし、お兄さん頑張っちゃうぞー\(^o^)/とか思いながら予習にとりかかったんですが・・・


これは解けん/(^o^)\


自分の予備校では、上のほうのクラスは数学が基礎用と応用の2種類に分かれてるんです。

基礎の方はまあなんとか解けたんですが、応用の方は難しい・・・。まあ応用なんで当たり前なんですけど


応用の方の数学、途中から授業でなくなっちゃう人がいるっていうのも分かる気がします。

そしてこれが簡単に解けるような奴もたくさんいるんだろうなと思って、自分の力の無さも実感。精進します。


4/22 予備校4h 数学3h 英語6h