どうしたらエグゼクティブアシスタントのポジションを得ることができるのでしょうか。エグゼクティブアシスタントに興味がある方のために、私の実体験も含めてご紹介したいと思います。

エグゼクティブアシスタントとは会社のトップマネジメント層(役員や幹部クラス)が最高のパフォーマンスを発揮できるように多角的な面から業務をサポートするビジネスパートナーという位置付けでしたね。 会社の上層部役員たちの右腕となるサポートが求められるため、幅広いビジネス知識やスキルを兼ね備えておく必要があります。その点がエグゼクティブアシスタントと一般の個人付き秘書やグループアシスタントの違いと言えるでしょう。

 私の場合、アメリカの大学を卒業したこともあり英語を使って仕事をしたいと思っていました。秘書としてのキャリアデビューは外国人付きの秘書兼通訳のポジションでした。派遣社員でしたが秘書も通訳も未経験だった私にとって、勉強しながら成長していってくれてばいいよ、と広い心で受け入れてくれたその会社の環境はとってもありがたかったです。エグゼクティブアシスタントの特異性から、なかなか未経験者を採用することはないようです。

私も未経験だったので職探しは思ったよりも時間がかかりました。ですが「確かに秘書の経験はないけれど、外国人付きの秘書は英語が話せる社員を求めているはず!きっとチャンスはある!」と前向きに捉えていました。そう信じていたら縁のある会社にめぐり合えるものですね^^ 

 

英語の使用頻度が高いことが自分の中でははずせないポイントだったので外国人付き秘書に条件を絞って探しました。たとえ社長秘書や役員秘書というポジションでも上司が日本人である場合は英語の使用頻度はほとんど無いだろうと思ったためです。いずれフリーランスの通訳者になりたいと考えていた私にとってビジネスシーンで通訳の実地経験を積めるというのも大きな魅力でした。 頑張りと実績が認められて2年後には契約社員に昇格できました。

 

その後正社員になれたので、まずは派遣社員からでも経験を積むことが一番の近道ではないでしょうか。 大手バイリンガル転職サイトでエグゼクティブアシスタントのポジションを検索してみると、正社員のエグゼクティブアシスタントの年収は600万〜800万円と高い報酬を期待できる職種です。経験によっては年収1000万円以上のところもあります。経験と高いスキルを提供して会社に貢献しなくてはならない人材と認めてもらえばこういった年収を得ることも可能です。

 

夢が広がるポジションですね^^ 全くの未経験の方でエグゼクティブアシスタントに興味がある方は、まず派遣社員からでもスタートすることをオススメします。やりがいを感じながらステップアップが可能です。一緒にエグゼクティブアシスタントの世界を楽しみましょう^^ 

 

Relative to secretaries or group assistants, Executive Assistants (EAs) are more specialized and sometimes need additional skills specifically tailored to a particular executive or company. Consequently, "experienced" EA positions may be a bit difficult to come by, and "entry-level" EA positions even more so. But, I want to reassure those of you reading this that wonderful EA positions are out there! Remember, where there's a will, there's a way!

In my case, I had no previous EA experience when I started looking for an EA position. All I had was conviction in the value of my English ability, multicultural experience, and the belief that somewhere, there was a company that would value these qualities. I kept my faith and was able to work as an EA for a French executive with an automobile company.

I was lucky to be hired for the position because it normally required someone with good experience as an EA which, as previously mentioned, I did not have at all. This first position I held provided me with the opportunity and environment to learn and gain valuable experience not just as an EA, but also as an interpreter and translator which I greatly appreciated. Although originally only a temporary position, the company recognized my hard work and the skillset that I developed. Eventually, they promoted me to a contract position, and finally to a permanent position.

To those who wish to become an EA, there are opportunities out there! Reach out and give one a try! I hope you will find that being an EA is worthwhile and rewarding!