エグゼティシャン アカデミーOSAKAの佐野香織です。
昨日は【E.A.O】のレッスンではなく、某リラクゼーションサロンのオイルトリートメント講習の依頼を受けてお2人の方を教えてきました

お一人はボディケア(もみほぐし)と足ツボの経験者、もうお一人は按摩マッサージ指圧師の国家資格者というお二人

オイルトリートメントの講習に入る前にそのうちのお一人が....
「私、あんまりオイルトリートメントが好きじゃないんですよね~」








理由を聞くと…
「オイルのヌルヌル感が好きじゃない」
「ボディケアの方が解せる」
「自分の体も調子が良くなると言われているタイ古式のほうが興味ある」
という事でした。
その理由わかるな~
と思ってしまいました

疲れない姿勢や、ちゃんとした手技を教えているスクールはたくさんあります!
でもリラクゼーションサロンやエステサロンで技術や知識が完璧ではないスタッフが新人スタッフを教えることが多いので元は素晴らしい技術なのに、、、、
⚪︎基本がずれて....
⚪︎原型がなくなり....
⚪︎なんちゃってセラピストや....
⚪︎なんちゃってエステティシャンが出来上がり....
⚪︎なんちゃってな方たちに技術を教えてもらう....
という負の連鎖
が...

だから
オイルトリートメントが好きじゃない方ができてしまうんですね....

この誤解を解くために




などなど6時間の講習で
語る・技術を見せる・体感させるを
みっちりやりました!
講習終了後にオイルトリートメントが好きじゃないと言われていた生徒さんが言った一言。
「スウェディッシュマッサージ習ってみたい!」








オイルトリートメントを受けるのも施術するのも苦手な方!
近々、生徒のインターンモデルを募りますので興味のある方はエグゼティシャン アカデミーOSAKAの技術を是非、体感しにいらして下さいね

(生徒さん達プレッシャー
)

