日産、純利益67%減
(本日行われた就職勉強会の様子)
今日は東京本部にて就職勉強会が行われました。
4名の学生が参加してくれました。
内容はSPIと新聞の読み方。
みんなSPIできね~な。非言語の応用問題になったら全くできませんでした!!!!!!
やりがいあるわ~。
次回は11月15日の11時から
http://www.91922.com/2010/?cn=100554
既に10人弱の申込をいただいてます。15人定員なのでお申込はお早めに。
ついでに11月末の就職合宿の案内も
http://www.91922.com/2010/?cn=100623
今日の日経から
トヨタに続き、日産も・・・。
日本の自動車業界も大変なことになりそうです。
日産やトヨタや小型車に弱いから販売不振だ、なんてことは言えません。
自動車大手6社の連結業績を見てみると、小型車に強いはずのスズキも・・・。
自動車自体が売れない時代になりました。
じゃあ、自転車市場は伸びているんじゃないのか。
そんな仮説が学生から上がりました。
自転車通勤をする人も増えているという話をニュースで聞きますし、そうかも知れない。
調べてみました。
自転車市場、確かに伸びているようです。
エコ、コスト、健康、レジャー志向、確かに伸びる要素しかありません。
しかも、日産も自転車市場に参入しています。
車のブランドを自転車にも応用した、ブランド自転車。
自動車の技術を他のものに活用。
こうした開発に力をどれだけ注げるか。
50年後にブランドが残る自動車会社っていくつあるんだろう。。。