巻兄VS巻弟 | エグゼ

巻兄VS巻弟

巻兄VS巻弟


こんばんは!!


エグゼ事務局の宮原です。



行ってきました~フクアリ!!!!!!!!!!!


しかもVIPルーム。



V ・ I ・ P  ですよ。



オートウェーブの社長やらお偉いさんも来てましたよ。


ユーロの興奮冷めやらぬサッカー小僧にはたまりません。



こんな機会を下さった諏訪社長、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!


諏訪社長のブログ

http://d.hatena.ne.jp/anchanmind/




サッカーを一つのイベントと考えると本当に多くの人が関わってるんですよね。


ボールパーソン、タンカー、審判、警備員、カメラマン、皆さん相当きびきびと動かれています。


かなりしっかりと教育されてますね。



こうした人たちがいて、Jリーガーがフィールドで輝けるんです。


果たして何人のJリーガーがこのことに気が付いているでしょうか。


試合が終わった後も、負けたホームのジェフの選手の挨拶はタラタラでした。


だから8600人しか集まらないんじゃないでしょうか。


見に行った事はありませんが、


4万人のスタジアムを満員にするアルビレックス新潟や、


J2でも2万人の観客を動員するベガルタ仙台の選手は、


もっと来てくれたお客さんに対して誠意ある対応をしているでしょう。


CSをどれだけ高められるのか。


ジェフ千葉も一企業なんですもんね。(売上規模はここでは言えないですが…)



かなり厳しい事言ってますが、はい、全て自分に言い聞かせてます。


最近はこんな感じばっかりです。


純粋にスポーツを楽しめなくなってきてますね。


ユーロ2008は純粋に楽しめました。。。


試合があまりおもしろくなかったからそんなところに目が行ってしまったのかもしれません。


がんばれJリーグ!!!!!!!!



追伸 唯一の得点シーンは、お客さんと話が盛り上がって見逃しました…