こんにちはこんばんは

毎度お馴染みEXECUTEYuです🐒



先日

「FRとかFFとか

FRベースの4WDって

なんそれ!」


と言われたので


本日は自動車の

駆動方式について

解説していきます!


駆動方式は全部で5種類!

FF FR MR RR 4WD


それぞれ解説していきます!!



FF

Front engine front drive

フロントエンジンフロントドライブ


車の前方(ボンネット内)にエンジンがある

駆動輪は前タイヤ


世界で最も多い駆動方式


メリット電球

フロントにエンジン、ミッションを

密集することにより

車内空間が広くなります


エンジンミッションタイヤへの距離が

最短距離のため燃費が一番良いキラキラ


デメリットもやもや

前タイヤの減りが異常に早いので、長距離を走る方は前後のタイヤをローテーションする必要があります


タイヤの振動がハンドルに伝わりやすい


他の駆動方式よりも小回りがきかない車種が多い


デメリットと言っても他の駆動方式と

ほとんど大差ないため

室内空間が広いというメリットから

主流になっていますキラキラ



FR

Front engine rear drive

フロントエンジンリアドライブ

車の前方(ボンネット内)にエンジンがある

駆動輪は後ろタイヤ


FFの次に多い駆動方式


メリット電球

運転がしやすくコントロールもしやすいため

スポーツカーに多い


大きいエンジンを積めるため

アメリカの大排気車や高級車は特に多い


デメリットもやもや

車の前側がエンジンで重く

後ろ側は軽いため

雪道などの悪路で埋まりやすい


駆動輪が軽いとホイールスピンしやすいため

ドリフト走行する際

コントロール性も含めこの方式が最適



MR

Midship engine rear drive

ミッドシップエンジンリアドライブ

運転席の後ろ側にエンジンがある

駆動輪は後ろタイヤ

(ボンネット内はスペアタイヤや

トランクルームになっている)


スーパーカーに多い駆動方式


基本的に二人乗り

日本車ではHONDAで時折採用されている


メリット電球

前後の重量配分がほぼ50:50のため

ハンドリングが良い


デメリットもやもや

FFFRと違い車の前方が軽いため

雨の日水溜りでコントロールを失いやすい

ハイドロプレーニング現象


RR

Rear engine rear drive

リアエンジンリアドライブ

後ろタイヤよりやや後方にエンジンがある

駆動輪も後ろタイヤ

(ボンネット内はスペアタイヤや

トランクルームになっている)


ポルシェの代名詞びっくり


昔の車に採用されていた駆動方式


メリット電球

MRとほぼ一緒


MRよりも後方にエンジンがあるため

室内空間が広くなる


デメリットもやもや

車の前側が軽いため

フロントタイヤのグリップが低く

走行中の安定感が低い



4WD or AWD

Four wheel drive or All wheel drive

フォーホイールドライブ

オールホイールドライブ


メリット電球

雨の日や雪の日などの悪路で

どの駆動方式よりも埋まることなく

安定して走ることができる


走破性が一番高い


デメリットもやもや

車体価格が高い


燃費が大幅に落ちる

(車体が重くなるため)


駆動輪が増えると走行抵抗が増えるため


FFベース

基本はFFで、スリップした際又は

トランスファーを切り替えることにより

後ろタイヤも駆動輪になる


FRベースMRベースRRベース

FF同様の条件で前タイヤも駆動輪になる


トランスファーとは??

前後に駆動力を分配するための機械


ペンチで言うとこんな感じ↓





(ちなみにこの工具の正式名称はプライヤといいます)



以上、長くなりましたが

駆動方式がどんなものがあるのか

解説しました!



もっというとFF

直進安定性に優れているーなど

細かいメリットデメリットはあるんですが

長くなりすぎるので

なるべく簡潔にまとめました!



また次回もお楽しみに!


EXECUTEYuでした〜🐒