ファーストとビジネスとエコノミー | オネエの元スッチー(ある美人元CAの日記)

オネエの元スッチー(ある美人元CAの日記)

オネエの憧れの職業客室乗務員(スチュワーデス)
になった後日記。
変なお客。変な同僚。変な自分。。
いい経験だったわ、短期間だったけど。。。。貴重よ。
一生分の悪口を吐き、一生分のコーラの缶を開けた
苦節時代の日記をご覧ください。。。。

暑いわね~。
あ~恋がしたい。
あ~忙しく仕事がしたい!

さて、飛行機には、元々ファーストクラス、ビジネスクラス、
エコノミークラスと3クラスがありました。

いや、元々はファーストクラスだけでした。

その後、飛行機が大きくなって来て、
もっと普通の人も乗せましょうとなってエコノミークラスが
できまして。

そのうち、エコノミーでビジネスマンと観光客が一緒じゃあねえ、、、
ということで、ビジネスクラスができました。と。

今は、ファーストクラスが消えてる所が多くて、
エコノミーの上にプレミアムエコノミーって感じで、
結局3クラスが4クラス編制になってるわね。

で、まあ、それぞれ特徴があるんだな。

ファーストクラスは、仕事が多い。
気を使う具合はものすごい。
しかし、お客様は基本的に品が良いし、
マナーをわきまえているので、無理を言わない。
スマートである。

エコノミーはというと、こりゃあもう数の勝負。
体力的に大変だし、スッチー1人に対する人数が
べらぼうに多い。1人に50人以上よね。
同じことを50回以上言うってのは凄く疲れます。
ただ、お客様が気さくだったりするので、
少し楽かな。助けられる事はある。

で、ビジネスクラス。
ここが一番面倒である。
やる事多い。対応する人数も割といる。
その上、お客様が一番面倒なのがここだ、、、、、
さあビジネスだ、飲むぞ食うぞ!!そんな勢いやら。
いらいらしたお仕事のあんまりできないビジネスマンやら、
色々いる訳だ。。。。。大変なのである。
「偉そうに。。。」と一番思ったり口に出来るエリアです。笑
偉そうなおっさんには、ワインを注ぐ時に
何も言わずテイスティング量を注ぎまして、
にこっと笑って瓶を見せながら立っていたりするのよ。
テイスティングするなり、しないなりして、
合図もらうまで注がないとかね。笑
どぎまぎし出したら、「テイスティングはよろしいんですか~」とか
言っちゃうのよ、、、、こわいわ~~。

でも、面白いのよ。
ファーストがついてる便のビジネスと、
ビジネスが一番上のクラスの便のビジネスは
雰囲気が違うのよね。
ファーストがある便の方が、酷い訳よ。
マナーのある上客はファーストに行く訳で、
残った血の気の多いオオカミ達がビジネスに残る。

ビジネスが一番上のクラスの便は、
割と良いお客様が混ざってるので、
息抜きができるのですわ。

と、飛行機ってのは面白いのである。
人間観察がたっぷり出来て。

イケメン率は、、、、、、、その便によるので解らん。
エコノミーにも宝が隠れていたり、
王子のようなファーストクラスのお客様がいたり。