久しぶりにテレビ朝日『徹子の部屋』を視聴した。ゲストはノーベル賞学者の山中伸弥・京大iPS研究所長だ。黒柳さんと山中先生は最初に本年のノーベル賞受賞決定者のジェニファー・ダウドナ米カリフォルニア大学バークレー校教授に触れた。中山先生は「ゲノム編集」について人間に応用は慎重性を発した。
新型コロナ感染症についての発言もいつものように謙虚さで述べられた。人間が救われるとしたらよい医療従事者の人びとのおかげだろう。私は思うのだが優れた医学者は人生経験年齢哲学も並ではない。政治家とて優秀な人びとはいる。それがよくわからない事態がある。日本は国際社会で尊敬される国でありたい。
この『徹子の部屋』は#TVerで視聴できるので添付したい。大方のご高覧を期待します。
(ひらた こうじ)<了>
平田幸治Koji HIRATA@ExcomAdvisor
徹子の部屋 〈山中伸弥〉専門外のコロナ研究に尽力した年…私生活では初孫も #TVer #徹子の部屋 https://t.co/l4KX96to48
2020年11月13日 15:39