​4/9の新月オーナメント


電話占いエキサイト占い師🔮璃薇(りら)です爆笑



満月のブログから、約2週間くらいしか経っていないのですが、世の中は次から次へといろんな問題が浮き彫りになっていますねあせる



何が本当なのか?何が事実なのか?…

それは憶測だけでは、妄想だけでは分からないのが現実。

いろんな意見があって当然ですが、物事って誰かが100%悪いなんてことはありませんからニコ

誰かを責めるのではなく、そこから自分は何を学ぶべきなのか?を考えられる人が増えて来たらいいな〜と思いますキラキラ



人は第一段階で人のせいにし…

第二段階で自分のせいにし…

第三段階で誰のせいにもしない☝️



精神世界を知れば知るほど、本当に悪い人間なんて、一人も居ないんだなということに気付かされます。

何故ならば、例えどんなに傷付くようなことを言われたとしても、されたとしても…

そう言わせていたり、そうさせていたりするのも自分であることも分かるからキラキラ

今の自分に必要な言葉を自分で引き寄せて、自分の弱さを知ろうとしているもう一人の自分…魂の自分がいることも分かるからキラキラ



実は傷付いていればいるほど、心に引っかかっていればいるほど、もう一人の自分が心から求めている物事だったりするんですガーン

それをスルーするもしないも、あなた次第☝️



勿論、魂の自分が喜ぶのは、スルーしない自分ですよ爆笑



さて、月読みですお月様


月は4/9(火)3:21に牡羊座19度24'で新月を迎えますお月様

牡羊座20度のサビアン解題は『慈悲と慈愛・献身・人を助けることや助けられること』です🌟



これまた、すごーく難しいのですが、実はどれも自分が真ん中に居て、初めて成り立つものなんですねぇあせる



【慈悲】と【慈愛】の意味をあげると…

【慈悲】情け。哀れみ。

【慈愛】常に慈しみを注いで可愛がること。



この意味だけを見たら、極端に言えば上から目線なんですねぇガーン

『助ける』…これも上から目線あせる



そして、【献身】の意味を見てみると…

【献身】身を捧げること。自分の利益をかえりみず尽くすこと。自己犠牲。



って、これも極端に言えば自分を下げるような…真逆の意味のものが【献身】なんですねぇあせる

『助けられる』も真逆ですよねガーン

この真逆のものを、使い分けするっていうのは、人を見て、自分より強いか・弱いかみたいな判断から、自分の在り方を決めるってことになるんです☝️



そりゃ、知らない間にずっと勝ち負けに拘るみたいな話になるんですよガーン

『私はこの人より、上アップダウン』…なんて、自分も他人も上げたり下げたり…

自分にも他人にも、失礼な話なんですねぇ汗



【慈悲】とか【慈愛】は、仏教用語。

【献身】は、キリスト教用語らしいのですが、仏様方が自分は偉い者としていたかというと…そんな状態では霊格が下がってしまうので、私はないと思います☝️

では逆に、自分を下げるようなことをしていたのかということ…それは自分を愛していない、大事にしていないことになるので、それもないと私は思います。


現実的な年齢や性別、地位や名誉など関係なく、自分も含めて誰もが人間であることを受け入れられている中で、自分を大切にしながら、自分ができることを精一杯やり続けた結果、他人を大切にし、他人から助けられたと思われたからこそ、カルマ解消と徳を積むことになり、仏様と言われるようになったのだと私は考えますキラキラ



『助けたい』と思ったとしても、相手が『助けられた』と思わない限り、それは大きなお世話に成りかねないのですあせる

自己犠牲をする中で尽くされたとしても、人によっては『そこまでしなくていいのに』と思う方もいらっしゃるでしょう…ガーン



私が自己犠牲をする人を見たとしたら、『自分認められたいんだろうな』としか思いませんあせる

自己犠牲をしている方は、それに見合った現実がなければ、悲しさが増していくこともあるかと思います汗



それは決して美しくない!



ならば、どうしたら良いのか?

誰かのためにやるのではなく、自分のためにやるということを忘れないことニコ



人の為と書いて『偽り』。

誰のためにやったとしても、結局は自分のためにやっていることなんです☝️

ここで忘れてはいけないのは、自分が見返りを求めていないかどうかをしっかりと確認することキラキラ



『ありがとう』や笑顔、『好きになってくれるだろう』『認めてもらえるだろう』…これも見返りです。

自分がやりたいからやっている!というシンプルな自分がいれば、相手がどう思おうが、必要以上にそこにイヤらしさはなく、見返りがなかったとしても、そこまで悲しむ必要もなくなるわけです☝️



日本人の美徳の一つ…察して動くというのも悪いわけではありませんが、そこにも見返りを求める自分がいることで、相手には見返りを求めている欲が伝わってしまったり、知らない間に相手を甘やかしてしまうこともあったりするのですあせる

何でも『過ぎる』のは、自分も相手も苦しくなってしまうので、程良く察して、程良く動ける自分になりましょう爆笑



だからと言って、助けを求めるなという話でもありませんよニコ

自分の力では難しいと思った時は素直に『助けて』と言ってみましょうビックリマーク

それをどうするかは、相手次第となりますが、そこも期待せず素直に伝えていれば、その素直さがお相手の心に届きやすくなり、結果的に助けてくれる可能性が大きくなるのですキラキラ



今回の課題は、常に真ん中に居られる自分を創ること☝️ですね爆笑



自分が苦しければ、相手も苦しいあせる

自分が楽しければ、相手も楽しい音譜



バロメーターは自分なんですグラサン



どんな人であったとしても、自分が相手にしているということは、自分の課題のお手伝いに来てくれた人キラキラ

今の自分にとって必要な人なんですビックリマーク



自分の弱さを教えてくれるその人に、『教えてくれてありがとうドキドキ』と言えるあなたになって下さいね爆笑



電話占いエキサイト占い師🔮璃薇(りら)